ティーチャーズの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介 公開日:2022年3月13日 ウイスキー 格安ブレンデッドウイスキーの中でもスモーキーだと言われる「ティーチャーズ」。ここではティーチャーズの味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 ティーチャーズとは ティーチャーズの由来は創業者であるウィリアム・ティ […] 続きを読む
オーバン ディスティラーズ エディションの味と特徴を解説 公開日:2022年3月12日 ウイスキー ディアジオ社所有の数多くある蒸溜所の中からボトリング前の3か月から半年ほど、元の樽とは異なるシェリーやワインの熟成などに使用された樽でカスクフィニッシュしたボトルが「ディスティラーズ エディション」シリーズです。 今回は […] 続きを読む
グランツの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介 公開日:2022年3月11日 ウイスキー ウイリアム・グラント&サンズ社が所有する蒸留所のモルトを使ったブレンデッドウイスキー「グランツ」。ここではグランツの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 グランツとは ウイリアム・グラント&サンズ社はグ […] 続きを読む
VAT69の味とおすすめの飲み方をご紹介 公開日:2022年3月11日 ウイスキー 隠れた名ブレンデッドウイスキーの1つである「VAT69」。今回はVAT69の味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 VAT69について VAT69は現在はディアジオ社系列のウィリアム・サンダーソン&サン社が製造 […] 続きを読む
ブラッドノックの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介 公開日:2022年3月10日 ウイスキー スコットランド最南端に位置する蒸留所「ブラッドノック」。かつては花と動物シリーズの1つでもありました。ここではブラッドノックの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 ブラッドノック蒸留所とは 1817年 […] 続きを読む
ポートシャーロットMRC:01 2010を飲んでみた感想 公開日:2022年3月9日 お酒飲んでみた ポートシャーロットの限定品であるポートシャーロットMRC:01 2010をレビューしてみようと思います。ポートシャーロットは私の中では5本指に入るくらい好きな銘柄です。 ポートシャーロットMRC:01 2010の感想 ポ […] 続きを読む
クライヌリッシュ リザーブ ゲーム・オブ・スローンズを飲んでみた感想 公開日:2022年3月8日 お酒飲んでみた ゲーム・オブ・スローンズコラボボトルの2本目はクライヌリッシュ リザーブを購入しました。相変わらずカッコイイですよね。 最近ジャケ買いに走っている私ですが、今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみ […] 続きを読む
ベル オリジナルの味とおすすめの飲み方をご紹介 公開日:2022年3月8日 ウイスキー イングランドで人気のブレンデッドウイスキーといえば「ベル オリジナル」。今回はベル オリジナルの味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 ベルについて 希代の名ブレンダーと言われるアーサー・ベル。1895年にアー […] 続きを読む
ダークネス8年 シェリーカスクフィニッシュを飲んでみた感想 公開日:2022年3月7日 お酒飲んでみた 前々から気になっていたダークネス8年 シェリーカスクフィニッシュを購入しました。キャップとコルクが外れるというハプニングもありましたが、なんとか開栓して飲むことが出来ました。 今回も飲んでみた感想をテイスティングコメント […] 続きを読む
ロングモーン シークレットスペイサイドコレクションの種類と特徴を解説 公開日:2022年3月7日 ウイスキー ペルノ・リカール・グループが保有するスペイサイドの蒸留所で、18年以上熟成したシングルモルトウイスキー「シークレットスペイサイドコレクション」の第一弾で登場したキャパドニックとロングモーン。 今回はロングモーン蒸留所の3 […] 続きを読む