トーモアの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介 公開日:2022年3月7日 ウイスキー ロングジョンやバランタインの原酒として使われている「トーモア」。ここではトーモアの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 トーモア蒸留所とは 1958年スペイサイドに元ロイヤルアカデミー会長のサー・アルバ […] 続きを読む
デュワーズ12年を飲んでみた感想 公開日:2022年3月6日 お酒飲んでみた 最近ハイボールにするなら価格的にも2000円代のブレンデッドウイスキーでいいかなと思い、先日デュワーズ12年を購入してみました。 今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。 デュワー […] 続きを読む
スペイバーンの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介 公開日:2022年3月4日 ウイスキー ヴィクトリア女王在位60年に創業された蒸留所「スペイバーン」。ここではスペイバーンの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 スペイバーン蒸留所とは 1897年ヴィクトリア女王在位60年に創業。ローゼス町の […] 続きを読む
ストラスアイラの味やおすすめの飲み方をご紹介 公開日:2022年3月3日 ウイスキー 2019年3月にオフィシャル12年が終売した「ストラスアイラ」。ここではストラスアイラの味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 ストラスアイラ蒸留所とは 1786年に蒸留所が建築され、スペイサイド最古の蒸留所。 […] 続きを読む
グレンキンチー ディスティラーズ エディションの味と特徴を解説 公開日:2022年3月3日 ウイスキー ディアジオ社所有の数多くある蒸溜所の中からボトリング前の3か月から半年ほど、元の樽とは異なるシェリーやワインの熟成などに使用された樽でカスクフィニッシュしたボトルが「ディスティラーズ エディション」シリーズです。 今回は […] 続きを読む
グレンキース シークレットスペイサイドコレクションの種類と特徴を解説 公開日:2022年3月1日 ウイスキー ペルノ・リカール・グループが保有するスペイサイドの蒸留所で、18年以上熟成したシングルモルトウイスキー「シークレットスペイサイドコレクション」の第二弾で登場したのがグレンキース。 今回はグレンキース蒸留所の3つのボトルに […] 続きを読む
クラガンモア ディスティラーズ エディションの味と特徴を解説 公開日:2022年2月28日 ウイスキー ディアジオ社所有の数多くある蒸溜所の中からボトリング前の3か月から半年ほど、元の樽とは異なるシェリーやワインの熟成などに使用された樽でカスクフィニッシュしたボトルが「ディスティラーズ エディション」シリーズです。 今回は […] 続きを読む
ダルウィニー ディスティラーズ エディションの味と特徴を解説 公開日:2022年2月27日 ウイスキー ディアジオ社所有の数多くある蒸溜所の中からボトリング前の3か月から半年ほど、元の樽とは異なるシェリーやワインの熟成などに使用された樽でカスクフィニッシュしたボトルが「ディスティラーズ エディション」シリーズです。 今回は […] 続きを読む
キャパドニックの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介 公開日:2022年2月27日 ウイスキー ペルノ・リカール・グループが保有するスペイサイドの蒸留所で、18年以上熟成したシングルモルトウイスキー「シークレットスペイサイドコレクション」の第一弾で登場したキャパドニックとロングモーン。 今回はキャパドニック蒸留所の […] 続きを読む
カリラ ディスティラーズ エディションの味と特徴を解説 公開日:2022年2月26日 ウイスキー ディアジオ社所有の数多くある蒸溜所の中からボトリング前の3か月から半年ほど、元の樽とは異なるシェリーやワインの熟成などに使用された樽でカスクフィニッシュしたボトルが「ディスティラーズ エディション」シリーズです。 今回は […] 続きを読む