入手できればラッキーな焼酎8選 更新日:2020年8月11日 公開日:2020年7月24日 焼酎・日本酒 今回はプレミア焼酎と呼ばれる入手困難な焼酎をえのき先生に紹介していただこうと思います。今回記事で紹介される焼酎はいずれも入手できたら本当にラッキーな焼酎です。 その際はゆっくり楽しんで下さい。 プレミア芋焼 […] 続きを読む
霧島おすすめランキング!赤霧島、黒霧島、白霧島、茜霧島どの順で飲めばいいか? 更新日:2021年1月14日 公開日:2017年11月6日 焼酎・日本酒 秋出荷の赤霧島が出回り始めたことで、にわかに盛り上がっている霧島シリーズ。 今日はそんな霧島のおすすめランキングをご紹介します! 私見!おすすめランキング 1位 迷ったら赤霧島! 焼酎ブームの […] 続きを読む
赤霧島の梅酒のレシピと作り方。梅酒漬けたよ!その3 更新日:2020年6月23日 公開日:2017年10月22日 焼酎・日本酒ブログ こんにちは。 そのまま飲んで美味しいお酒を、ことごとく梅酒にしてしまう榎商店スタッフです。 梅酒漬けたよ第三弾! 3番めは赤霧島の梅酒! 写真はない!(爆) でもビ […] 続きを読む
高知の栗焼酎ダバダ火振の読み方とおすすめの飲み方 更新日:2020年12月24日 公開日:2017年9月17日 焼酎・日本酒 高知県西部に位置する四万十市は大粒で糖度の高い栗を産出することで知られています。 近年まで高知四万十の栗は知名度が低かったのですが、地元の第三セクターが販売に力をいれるなど、少しづつ「しまんと地栗」として知名度が上がって […] 続きを読む
水も酒米も全て地元産!香川の地酒紹介 更新日:2020年12月22日 公開日:2016年11月27日 焼酎・日本酒 こんにちは。 榎商店スタッフです。 お酒の原料(酒米)には山田錦が使われることが多いのですが、香川県の酒造メーカーさんでよく使われている酒米があります。 それが、「オオセト」というお米です。 […] 続きを読む