江井ヶ嶋蒸留所×三郎丸蒸留所×長濱蒸溜所 INAZUMA(イナズマ) エディションNo.3 2種 新着情報 更新日:2022年5月30日 公開日:2022年4月28日 ブログ 2022年5月31日(火)より江井ヶ嶋蒸留所(兵庫県明石市)、三郎丸蒸留所 (富山県砺波市)とのモルト原酒交換により実現した、国内3蒸溜所の原酒をブレンドしたウイスキー「INAZUMA(イナズマ) エディションNo.3」 […] 続きを読む
ADラトレー社オーナーのティムモリソン氏が創設クライドサイドよりストブクロス 新着情報 更新日:2022年5月30日 公開日:2022年4月23日 ブログ グラスゴーの蒸留所「クライドサイド」からシングルモルト「ストブクロス」リリースしました。 今回このウイスキーがどのようなものなのかまとめました。 クライドサイド蒸留所について インディペンデントボトラー、「ADラトレー社 […] 続きを読む
ビッグピート 焼き鳥 エディション 2022 新着情報 更新日:2022年5月27日 公開日:2022年4月3日 ブログ ダグラスレイン(以下、DL)社の送る、渾身のアイラブレンデッドモルト「ビッグ ピート」。前回のヘビーメタルエディションを終えてピートおじさんが次に出会ったのはなんと「焼き鳥」!今回のビッグピート焼き鳥エディションについて […] 続きを読む
Twitterプレゼント企画をやってみた手順と感想 更新日:2022年5月19日 公開日:2021年12月14日 ブログ 軽い気持ちで始めた開栓済みの私のボトルからセットにしてお裾分けイベント。やってみるとこれが結構大変でした。 プレゼント企画を今後Twitterでやってみたい方の参考になればと思い備忘録がてらイベントの裏側を記事にしたいと […] 続きを読む
PEATED MALTS of DISTINCTION(ピーティッド オブ ディスティンクション) レビュー 更新日:2022年5月19日 公開日:2021年10月13日 ブログ 先日ミニチュアボトルのセットで始めてみたのと、あまりにオシャレだったので「PEATED MALTS of DISTINCTION」を購入してみました。 今回はテイスティングなしの内容のご紹介です。 PEATED MALT […] 続きを読む
ウイスキーをもっと知りたい方におすすめの書籍5選 更新日:2022年5月12日 公開日:2021年7月21日 ブログ ウイスキーって凄く奥が深く様々な香りや味わい、そして飲み方による感じ方の違いと好きになればなるほど知りたくなります。 そこで今回はウイスキーを知るのにおすすめのウイスキー本を幾つか紹介したいと思います。 スコッチウィスキ […] 続きを読む
ガラッティ グラッパの味やおすすめの飲み方をご紹介 更新日:2022年5月12日 公開日:2021年6月1日 ブログ イタリアのブランデーの一種である「グラッパ」は日本でもカジュアルに安価で楽しめる酒として人気です。今回はガラッティ社のグラッパの味や特徴、そしておすすめの飲み方をご紹介。 グラッパとは イタリアで食後酒としてよく飲まれて […] 続きを読む
サントリーブレンデッドの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介 更新日:2022年5月11日 公開日:2021年4月5日 ブログ サントリーが誇る「ブレンデッドシリーズ」の種類や味そして特徴など簡単にまとめてみようと思います。 サントリーブレンデッドの原酒とは サントリーブレンデッドシリーズに使われる原酒はサントリー所有の蒸留所で造られる山崎、白州 […] 続きを読む
エールビールの特徴と種類、そして人気ラインナップ 更新日:2022年5月11日 公開日:2020年7月23日 ブログ 以前知らなきゃ損!ビールの様々な種類と特徴でビールの種類について記事にしました。 今回はその中でもエールビールについて、さらに掘り下げてえのき先生に解説してもらいましょう。 エールビールの特徴 エールビールの種類 上面発 […] 続きを読む
香川に来たら訪れたい観光名所5選 更新日:2022年2月9日 公開日:2020年7月10日 ブログ 栗林公園(高松市) 特別名勝にも指定されている栗林公園。 平庭部の広さは東京ドーム3.5個分にもなります。 春の桜シーズンもいいですが、おすすめは紅葉の季節の夜のライトアップです。 栗林公園 しろとり動物園 […] 続きを読む