先日三郎丸蒸留所のオフィシャルで「SAB. NIGHT BLACK」の200mlベビーボトルを購入してみました。
それでは今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。
SAB. NIGHT BLACKの感想
SAB.には2種類あってSUNSET REDとSAB. NIGHT BLACKがリリースされていますね。価格的にはSUNSET REDの方がお安くコンビニ等でミニボトルがが販売されています。
最近コンビニでも見かけるようになった「SAB. SUNSET RED」の200mlベビーボトル。見つけたので購入してみました。 それでは今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。 S …
内容をボトル裏のラベルで見てみるとSUNSET REDはモルト、グレーンの表記でイギリス製造と国内製造(モルトウイスキー)がブレンドされているようです。
では公式のテイスティングノートを参考にしてみましょう。
公式テイスティングノート
今回三郎丸蒸留所のオフィシャルページよりテイスティングノートを引用していきたいと思います。
夜空に月と星が輝くのと対照的に、山と木々が影絵のように黒く静かに佇む情景をイメージ。
香り:落ち着いた香り立ち、燃えさしの木の様なスモーク、爽やかなウッディさ、黒胡椒のヒント。
味:滑らかで柔らかな口当たり、苦味、わずかな黒胡椒、舌を覆う灰、全体を引き締めるしっかりとしたウッディさ、土っぽさのあるピート。穏やかにスパイシーでしっかりスモーキー。
商品概要 内容量:700ml アルコール分:46% 原材料:モルト、グレーン Tasting Notes 夜空
では実際に飲んだ感想を書いていきます。
SAB. NIGHT BLACK ストレート
香りはスモークとピートにほんのりと甘みをまとわせ、若干の黒胡椒のスパイスという感じでしょうか。
口当たりはすごく滑らか、強い甘みがまず広がり、そこから若干のペッパーの刺激、ピート&スモークが広がる余韻。
ピートも磯臭い感じのものではなく、比較的飲みやすいと思います。チョコレートなんかと合わせると若干潮っ気のようにも感じますね。
SAB. NIGHT BLACK ロック
ロックにすると甘みがさらに感じやすく、そこからほんのりとビターさが出てきます。逆にストレートで感じたペッパースパイスは弱まり、より飲みやすくはなったのですが物足りなさを感じました。
ピートスモークも若干感じ方が変わった気がします。前半は凄く弱まり、フィニッシュでビターさとともに感じられますね。
美味しくなくなったというほどではございませんが、ストレートのほうが私は美味しいと思います。
SAB. NIGHT BLACK ハイボール
最後にハイボールですが、若干の柑橘感と甘みがしっかりと感じられますね。思ったほどのスモーキーさは無く、ハイボールではスッキリとした酸味と甘さのあるハイボールに。
ロックで感じたほろ苦さもなく、凄く落ち着いちゃったなぁと印象を受けました。ストレートでの煙はどこにいっちゃったんだろう。
SAB. NIGHT BLACKの個人評価
三郎丸蒸留所のブレンデッドウイスキーという事で、やはりピーティかつスモーキーな味わいを求めて購入される方もおおいかと思います。
ストレートではしっかりと感じられますので、大いにその味わいを楽しめます。しかしロックやハイボールでは思ったよりもスモークが落ち着いちゃうので、この味わいの変化を面白いと楽しめるかそうでないかで評価は分かれるかもしれません。
ただ美味しくないというのではなく、それでも美味しいんですよね。加水が増すたびにマイルドになるといいますか、味わいは凄く美味しいんです。
ストレートで赤サブと飲み比べをした記事は作成しているのですが、実はハイボールが一番違いがわかって面白いのかもしれません。
本日のおすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています