シェイカー不要!自宅でおすすめのウイスキーカクテル10選 更新日:2020年10月2日 公開日:2020年8月13日 ウイスキーのここが解りにくい 自宅でのウイスキーの楽しみ方としてハイボールなんかが人気ですが、彼女と一緒に楽しみたい時や特別な日にはカクテルを作ってみてはいかがでしょうか。 そこで今回はシェイカー不要で自宅でも材料さえあれば簡単に作れるウイスキー・カ […] 続きを読む
ハイボールに合うウイスキー銘柄10選『ちょっとリッチな味わい』 更新日:2020年12月2日 公開日:2020年8月12日 ウイスキーのここが解りにくい 自宅でハイボールを作る時にやはり有名なのは『サントリーウイスキー 角瓶』ではないでしょうか。 コスパ最強で非常に美味しいウイスキーではあるんですが、いつもと違ったちょっぴりリッチなハイボールを飲みたいと言う […] 続きを読む
シェリー樽で熟成されたウイスキーのおすすめ銘柄12選【スコッチ】 更新日:2020年12月2日 公開日:2020年8月11日 ウイスキーのここが解りにくい マッカランを代表にシェリー樽で熟成させたウイスキーファンにおすすめの銘柄を一気にまとめてみたいと思います。 シェリー樽熟成ウイスキーの特徴 シェリー樽とはその名の通りシェリー酒を作成する時に使われた樽で、こ […] 続きを読む
初心者向けウイスキーの選び方『3種のウイスキーをテイスティング』 更新日:2020年10月2日 公開日:2020年8月10日 ウイスキーのここが解りにくい スコッチ、バーボンそしてシングルモルトやブレンデッドウイスキーと様々な種類のウイスキーがあるわけですが、初心者の方はどのウイスキーが自分の好みのウイスキーはどれかわかりません。 そこで今回は過去のTV番組を […] 続きを読む
樽の熟成と熟成期間でどうなるの? 公開日:2020年7月21日 ウイスキーのここが解りにくい ウイスキーは工程の中で蒸留させたものを木樽で熟成させます。 この樽の熟成によってもたらされる効果について、えのき先生に解説して頂きましょう。 木樽での熟成によるウイスキーの変化 色の変化 『透 […] 続きを読む
ウイスキーに消費期限ってあるの? 更新日:2021年1月1日 公開日:2020年7月14日 ウイスキーのここが解りにくい 今回は「いただき物の高級ウイスキー、なかなか飲む機会がなくて頂いてから3年が経過しました。このウイスキーまだ飲めますか?」というような質問に、えのき先生に答えて頂きましょう。 アルコール度数の高いウイスキーには賞味期限は […] 続きを読む
スモーキーな香りって何? 更新日:2021年1月1日 公開日:2020年7月9日 ウイスキーのここが解りにくい ウイスキーのスモーキーさとは まずは「smoky(スモーキー)」という言葉を調べてみると [形動]すすけたさま。また、焦げたようなにおいのするさま。「スモーキーな香り」 いわゆる燻製なんかに使われる言葉ですね。それを飲み […] 続きを読む