こんにちは。
榎商店スタッフです。
お酒の原料(酒米)には山田錦が使われることが多いのですが、香川県の酒造メーカーさんでよく使われている酒米があります。
それが、「オオセト」というお米です。
香川県で作られている酒米専用品種で、そのまま食べると甘味がなくパサパサしているのですが、粘り気がなく、麹菌が中に入りやすいので、酒造りには逆に好都合なお米です。
(ちなみに主食のお米でおいしいとされるコシヒカリなどは粘り気が多い品種になります)
県外の有名な酒どころの兵庫灘や、京都伏見にある酒造メーカーからの評価も高い酒米です。
香川県産「オオセト」を使った日本酒
この香川県産「オオセト」を使ったお酒を作っている香川県下の酒造メーカーさんと商品をご紹介しますね。
西野金陵
香川県に本社があり、香川の地酒を作っている日本酒の蔵元です。
創業から300年。
江戸時代から続いており、こんぴらさんのお神酒もつくている酒造メーカーです。
日本酒や地酒、梅酒、リキュールなどを製造しています。
大瀬戸の花嫁(おおせとのはなよめ)
爽やかな酸味が効いた押し味と、グレープを思わせる熟した果実香が魅力の中口の日本酒です。
燗をつけるとキレが増し、玉露に似た渋みが最後を引き締めます。
琥珀露(こはくつゆ)
純米大吟醸「大瀬戸の花嫁」の水分を特殊なフィルターで濾過し、旨味とアルコール濃度を凝縮した「琥珀露」。
日本酒の濃厚版ともいえるお酒で、新しい形の美味しさを楽しめます。
※琥珀露は日本酒を濾過して作るので、厳密には日本酒ジャンルには区分されません。
綾菊
「国重」シリーズ
地元のお米と地元の水でお酒を作ることにこだわっている香川県綾川町にある綾菊の「国重」シリーズ。
綾菊の想いに応え、扱いの難しい地元の酒米オオセトでの酒造りに、杜氏 国重氏が10年がかりで綾菊ならではの酒造りに成功したものです。
そのほか
そのほか、香川県の酒造メーカーさんが作っている「オオセト」を使った日本酒は、
- 川鶴酒造の「あらばしり吟醸 生原酒無濾過」
- 丸尾本店の「悦凱陣」(地元でもかなり限定された店でしか買えない)
- 森國酒造の「うどんに合う酒」
などがあります。
まとめ
香川に来た際はぜひ地元の酒米と水を使った地酒をお楽しみくださいね!