
コンビニでタグソバー2種をみつけて購入してきました。今回はジンで割って飲んでみた時のレビューを書いてみたいと思います。
タグソバーとは
コンビニでたまたま見つけて購入したので何の情報も入れてなかったため、飲んでみてノンアルコールで驚きました。要はウィルキンソンからの割材なんですね。
ノンアルコールとして飲んでみても、結構美味しいんですが、やはり酒飲みの私には物足りないのでブルックラディ蒸留所からリリースされているザ・ボタニストを使ってそれぞれで割ってみました。
レモンジンジャ レビュー

まずはザ・ボタニストのタグソバーレモンジンジャ割です。
レモンピールの苦みとジンジャーのスパイシーさがキレの良いほろ苦い炭酸水の味わいとなっています。しっかりとフレーバーが効いていて、ボタニストを割った際もドライでスッキリとした味わいが凄く心地よいですね。
ほろ苦さが前に出ているので、食中酒としても全然OKで脂っこい料理に凄く合うと思います。
ライチトニック レビュー

次にザ・ボタニストのタグソバーライチトニック割です。
ライチトニックは少し甘みがあり華やかでとてもフルーティ。ライチの風味がしっかりとしているので、ボタニストを割った際のボタニカルとトニックウォーターのほんのりとした甘さにライチのフレーバーが効いてめちゃくちゃ美味しいです。
食中酒よりは食前酒のように思いました。フルーティなジントニックが自宅で簡単に楽しめるのがとてもいいですね。
おすすめの ジン
タグソバー自体のフレーバーが思ったよりもしっかりとしているので、今回私が使用したボタニストのようなガツンとボタニカルを感じるジンがおすすめかと思います。
タンカレーでも試してみましたが、やはりボタニストの方が全然美味しかったですね。
ソガイニ レモンジンジャ割り
おまけでソガイニをレモンジンジャで割ってみました。ちょっとレモンピールやジンジャーの風味が前に出すぎて、私はあまり好みではなかったですね。
やはりウイスキーは普通のウィルキンソンで割るのがベストですね。
ただハイボールにレモンピールを少し絞りたいという方は案外ハマるかも。普通のハイボールよりも一歩飲みやすくなりますね。
しかし私はウイスキーよりもジンに使用するのをおすすめします。
タグソバーの感想
自宅での使い勝手の良さに出来上がりの味わいを考えると素晴らしい割材だなと思いました。特にライチトニックは高級感ありますね。
ジン初心者の方にはもちろんですが、よくジンを飲まれる方でもいつもとは違った味わいが楽しめるので凄くおすすめだと思います。
コンビニで購入できる手軽さもいいですね。
おすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
\在庫切れの場合はTwitterや各ショップのメルマガをご登録下さい/
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています






















