若鶴酒造 三郎丸蒸留所がローソンとコラボし新たなハイボール缶「三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール スパニッシュオークフィニッシュ」がリリースされました。
今回は三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール スパニッシュオークフィニッシュを飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。
三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール スパニッシュオークフィニッシュの感想
三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール缶といえば最近はスーパーやドラッグストアでも見かける黒い缶の「三郎丸蒸溜所のスモーキーハイボール」がありますが、今回は赤い缶でスパニッシュオークフィニッシュとなっています。
若鶴酒造のHARRY CRANESがリニューアルし三郎丸蒸溜所のポットスチルZEMONの原酒を使用した缶ハイボール「三郎丸蒸溜所のスモーキーハイボール」が先日リリースされたので購入しました。 今回は三郎丸蒸溜所のスモーキ …
公式テイスティングノート
取り敢えず缶に書かれた原材料を見るとモルト、グレーン/炭酸となっていますね。アルコール分は9%の350mlになっています。
今回も前面にちゃんと「ウイスキーとソーダだけでつくりました。」と書かれていますね。
1952年にウイスキー製造をはじめてから、スモーキーな香りにこだわってきた三郎丸蒸留所。スパニッシュオーク樽で追熟された原酒を使用した特別な1本です。樽由来の濃厚さと三郎丸の特徴であるスモーキーさが一体となった味わいをお楽しみください。
では実際に飲んでみた感想を書いてみます。
三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール スパニッシュオークフィニッシュの味わい
早速飲んでみるとスモーキーさは前のリリースの黒い缶のほうが強かったように思います。今回のスパニッシュオークフィニッシュの方は、結構甘みが感じられますね。
ピーティさはあるにはありますが、僅かに感じる程度で普段ピーティな銘柄をよく飲まれる方や三郎丸ファンにとっては少し物足りないかも。
しかし凄く飲みやすいので、三郎丸入門用としては黒い缶より、今回の赤い缶の方がおすすめな気がします。
食中酒として活躍する味わい
リリースがだんだんと肌寒くなっている季節であることから鍋なんかにもよく合うと思います。ただ食中酒としては私は前回の黒い缶の方がおすすめですね。
三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール スパニッシュオークフィニッシュはしっかりと甘みがあるので、私は「おでん」なんかよく合うと思います。
少し甘みの効いたおでん出汁、そこに絡みつく辛子味噌が少し甘みのあるハイボールにとても良く合いました。
三郎丸蒸溜所のスモーキーハイボール 個人的評価
缶を開けるだけで飲めるハイボールと考えるとスモーキーで美味しいとは思います。
ただ三郎丸のピーティでスモーキーな味わいをお求めだと若干物足りなさを感じるかもしれません。
その分少し甘口で飲みやすくなっているので万人受けが良さそうかな。ピーティな味わいの入口としてこの「三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール スパニッシュオークフィニッシュ」はお楽しみいただけると思います。
榎商店でも三郎丸蒸留所の様々なボトルについて何か情報が入りましたらXでお知らせいたしますので、よろしければ榎商店Xアカウントのフォローをよろしくお願いします。
本日のおすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています