ブルックラディ蒸留所の超ヘビリーピーテッドと言えばオクトモア。そのオクトモアから15年熟成の「オクトモア15年 ポリフォニック」の情報がブルックラディ オフィシャルで公開されました。
今回はオクトモア15年 ポリフォニックの特徴を簡単にまとめてみたいと思います。
オクトモア とは
オクトモアはブルックラディ蒸留所がリリースするヘビリーピーテッドのシリーズです。ピーティなアイラ島のウイスキーの中でも飛び抜けてフェノール値が高い事で知られています。
アイラ随一のフェノール値を誇るオクトモアはハマった方にとって毎年恒例でリリースされるシリーズを心待ちにされている方も多いのではないでしょうか。
オクトモア15年 ポリフォニックの特徴
高品質のフランスとアメリカのオークの樽で熟成。
フェノール値:非公開、54.9% ABV。
ボトリング数:2,500本限定
テイスティングノート
香り:甘い酸塩のタフィー、バニラファッジ、ダークチョコレート、海塩、焦げたオレンジ、甘草と熟したチェリー、バーベキューの煙。蒸留所のシグネチャーフローラルスタイル、繊細なスイカズラのエレガンスのタッチ。
味わい:美しく丸みを帯びて滑らかな、焼きたてのペストリー、ゴールデンシロップ、挽きたてのコーヒーのノート。微妙なミネラルは、海の塩、暖かい砂、ビーチの焚き火の煙のノート。まろやかなトーストしたオークは、深みと複雑さの層を追加します。
フィニッシュ:柔らかい味付けされたオーク、エレガントな泥炭の煙と海のスプレーの波。
おすすめの飲み方
オクトモア15年 ポリフォニックのおすすめの飲み方はストレートやハイボールがおすすめです。
オクトモアも15年熟成となり、マイルドなピート&スモークで甘味とフルーティさもしっかりと感じることができますね。
そして何よりもブルックラディらしいエレガントさがより一層深みを増していると思われます。
榎商店STAFFより
今回紹介しましたオクトモア15年 ポリフォニックはオフィシャルで情報公開されたばかりで、冒頭に嗅いた通り2,500本のボトリング数ですので、日本市場に出回る本数はかなり少ないかもしれません。
しかし日本にも多くのオクトモアファンが待ち望んでいることも承知だと思いますので、是非リリース情報は見逃さないようにしましょう。
A limited edition of 2,400 bottles. At 15 years old, Octomore Polyphonic is the oldest Octomore release so far by Bruichladdich Distillery.
榎商店でもブルックラディの様々なボトルについて何か情報が入りましたらX(旧Twitter)でお知らせいたしますので、よろしければ榎商店X(旧Twitter)アカウントのフォローをよろしくお願いします。
本日のおすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています