先日親しい方から頂きました「白州 蒸留所限定ピーテッド」。なかなか白州は飲む機会がないので、ゆっくりと楽しみたいと思ってます。
それでは今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。
白州 蒸留所限定ピーテッドの感想
なかなか白州蒸留所へは足を運ぶ機会もなく、こうしたお土産でいただくしか無いわけですが、凄くありがたいですね。
ちなみにやはり直ぐに飲んでしまうわけですが、やっぱウイスキーは飲まないとね。
では公式のテイスティングノートを参考にしてみましょう。
公式テイスティングノート
今回はビンの裏ラベルに書かれている説明を引用したいと思います。
白州蒸留所は豊かな自然に囲まれた”森の蒸留所”。1973年以降、白州蒸溜所のモルトウイスキーは花崗岩に磨かれた清冽な南アルプスの天然水で仕込まれ、日本の豊かな四季を通して育まれます。このウイスキーは、白州蒸溜所の多彩な原酒の中から、アメリカンオーク樽とスパニッシュオーク樽で熟成されたスモーキー原酒をブレンドしたシングルモルトウイスキー。白州モルトらしい軽快さ、ハチミツのような甘さと伸びやかな芳ばしいスモーキーをお愉しみ頂けます。
では実際に飲んだ感想を書いていきます。
白州 蒸留所限定ピーテッド ストレート
香りは白州の特徴でもある森林の若葉のような香りにハチミツの甘いかおり、そして若くて青いフルーティさにほんのりとピートを感じます。香りを嗅いだだけでは、ピートが強いようには感じませんね。
飲んでみると、甘味と共にピーティさが口の中で広がりますね。そしてミントのような清涼感は流石は白州という感じでしょうか。甘味がしっかりとしているので、NVよりもさらに飲みやすく楽しみやすいと思います。
ちょっとこれまで飲んだ白州の中では私は一番好きかもしれません。
白州 蒸留所限定ピーテッド ロック
ロックにすると少しピート感が増したのと、やはりビターさが出ますね。余韻がほろ苦くなってしまいますが、白州の特徴でもある清涼感といいますか、森林のニュアンスには良い方に感じました。
滑らかで飲みやすくなるので、ゆっくりと氷が溶けてくる過程での味わいの変化を楽しんでみて欲しいですね。
白州 蒸留所限定ピーテッド ハイボール
ハイボールも凄く美味しいですね。総じてさっぱりと清涼感ある味わいに、ほんのりと感じる甘味とピーティさが心地よく、とても楽しめると思います。
晩酌用としてもすごく優秀だと思いますし、食後の1杯のハイボールとしても凄く楽しめそうですね。
白州 蒸留所限定ピーテッドの個人評価
白州 蒸留所限定ピーテッドは、これまでNV、12年、Story of the Distilleryの3種を飲みましたが、私はこの蒸留所限定ピーテッドが一番好きかもしれません。
ハイボールで飲むとまぁ他の白州と同等に美味しいという感じですが、ストレートが抜群に美味しかったですね。
なかなか入手困難で蒸留所見学に行っても買えない場合もあるのだとか、なんとか見学に行って購入数するか、見学にいかれた友人にお土産をお願いするか。
ちなみに今ネットでも見かける事ができますが、そんな価格のものではないかと思います。
本日のおすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています