山崎 蒸留所限定スパニッシュオーク レビュー

先日親しい方から頂きました「山崎 蒸留所限定スパニッシュオーク」。なかなか山崎ですら飲む機会がないので、ゆっくりと楽しみたいと思ってます。

それでは今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。

山崎 蒸留所限定スパニッシュオークの感想

山崎蒸留所は白州蒸留所に比べ、私の地元からは伺いやすいですが、老後に行ってみたいと思っています。

山崎は好きな銘柄ですが、なかなか購入機会もなく、こうしてお土産で頂けたのは凄くありがいたいですね。

では公式のテイスティングノートを参考にしてみましょう。

公式テイスティングノート

今回はビンの裏ラベルに書かれている説明を引用したいと思います。

京都郊外・天王山のふもと山崎は、日本のウイスキー発祥の地。1923年以来の伝統をもつ山崎蒸留所のモルトウイスキーは、花の春、繁る夏、紅葉の秋、雪の冬-彩り鮮やかな日本の四季を幾重にも眠ります。このウイスキーは、山崎蒸留所の多彩な原酒の中からスパニッシュオーク樽で熟成させたスモーキー原酒のみを厳選したシングルモルトウイスキー。山崎モルトらしい厚みに加え、甘く濃厚な果実味とスパイシーさとほろ苦さ、そして柔らかなスモーキーをお愉しみいただけます。

では実際に飲んだ感想を書いていきます。

山崎 蒸留所限定スパニッシュオーク ストレート

山崎 蒸留所限定スパニッシュオーク ストレート

香りは少し柑橘感あるドライフルーツ。少しブラウンシュガーのような少し癖のある甘さを感じます。香りだけではスモーキーさはあまり感じません。

飲んでみると、ピリッとした刺激から広がるドライフルーツやレーズンのような甘味。そこからほんのりとスパイシーさと優しいスモークを持った甘味が伸びていきます。

それほど余韻が長いという事もないですが、ほろ苦さもほぼ無く飲みやすいですね。

山崎 蒸留所限定スパニッシュオーク ロック

山崎 蒸留所限定スパニッシュオーク ロック

ロックにすると甘味とカカオのようなコク、そして革のニュアンスに僅かに強まったスモークとビターさが心地よく感じられます。

ストレートよりも若干渋味を感じるかもしれませんが、ロックは非常に美味しいと思います。

山崎 蒸留所限定スパニッシュオーク ハイボール

山崎 蒸留所限定スパニッシュオーク ハイボール

ハイボールは私は若干駄目なパーターンかなと思いました。少し革っぽさを強く感じるかもしれません。

ただダークシュガーっぽい甘さと、渋みのバランスがいいので、よくシェリー樽熟成のウイスキーをハイボールで飲まれる方は楽しめるかもしれませんね。

山崎 蒸留所限定スパニッシュオークの個人評価

山崎 蒸留所限定スパニッシュオークは、思った以上に濃厚なシェリー感が楽しめる山崎ですね。とても美味しいと思います。

物珍しさで飲んでみたくはなりますが、それこそBARで見かけたらラッキーくらいでいいのかな。なかなか入手困難で蒸留所見学に行っても買えない場合もあるのだとか、なんとか見学に行って購入数するか、見学にいかれた友人にお土産をお願いするか。

ちなみに今ネットでも見かける事ができますが、そんな価格のものではなく、シェリー樽熟成で有名なスコッチの方が私は美味しいです。

サントリー シングルモルト 山崎 43度 700ml

 

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

榎商店楽天市場店はこちら
榎商店yahoo!ショッピング点はこちら
榎商店auPAYマーケット店はこちら
榎商店Amazon店はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています