榎商店 お酒情報ブログ

洋酒専門店が運営するお酒情報ブログ。ウイスキーの詳しい紹介から飲んでみた感想など盛りだくさん!

「スペイサイド」の記事一覧

グレンスペイ-12年-花と動物シリーズの味やおすすめの飲み方を紹介

グレンスペイ 12年 花と動物シリーズの味やおすすめの飲み方を紹介

蒸留所にちなむ花と動物をラベルに冠したディアジオ社「花と動物」シリーズ。竹鶴政孝氏がウイスキーの製法を学んだ蒸留所のひとつとして知られています。 ここではグレンスペイの味の特徴や飲みながら話せるウンチクなどをまとめてみま […]
グレンマレイの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

グレンマレイの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

フランスで人気のブレンデッドウイスキーラベル5の原酒として知られる「グレンマレイ」。ここではグレンマレイの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 グレンマレイ蒸留所について 1897年にビール工場を改造し […]
ヘーゼルウッドの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

ヘーゼルウッドの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

モンキーショルダーのキーモルトであるキニンヴィ蒸留所のシングルモルトが使われた「ヘーゼルウッド」。ここではヘーゼルウッドの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 キニンヴィ蒸留所について 1990年に創業 […]
ミルトンダフの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

ミルトンダフの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

バランタインの主要キーモルトの1つである「ミルトンダフ」。ここではミルトンダフの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 ミルトンダフ蒸留所について 1824年創業。すぐ近くにはプラスカーデン修道院があり、 […]
グレンロセスの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

グレンロセスの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

人気ブレンデッドウイスキーのカティサークやフェイマスグラウスの原酒として知られる「グレンロセス」。ここではグレンロセスの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 グレンロセス蒸留所について 1878年に創業 […]
グレンバーギーの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

グレンバーギーの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

バランタインのキーモルトということでも知られる「グレンバーギー」。ここではグレンバーギーの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 グレンバーギー蒸留所について 創業は1810年スペイサイドに蒸留所は建てら […]
ロングモーンの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

ロングモーンの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝氏が最初に修行した蒸留所で知られるロングモーン。ここではロングモーンの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 ロングモーン蒸留所について ロングモーン蒸留所はスペイサイドの […]
クライゲラキの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

クライゲラキの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

硫黄香という特徴を持つ事で知られる「クライゲラキ」。今回はクライゲラキの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 クライゲラキ蒸留所について クライゲラキ蒸留所は蒸留所創始者であるピーター・マッキーは当時ラ […]
トミントールの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

トミントールの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

ホワイト&マッカイのキーモルトとして知られる「トミントール」。今回はトミントールの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。 トミントール蒸留所について トミントール蒸留所の設立は1964年。スペイ川の支流で […]