先日酒屋を散策している時に見つけた「愛知クラフトジンキヨスソーダ缶」を購入してきました。
今回は「愛知クラフトジンキヨスソーダ缶」を飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。
愛知クラフトジンキヨスソーダ缶とは
愛知クラフトジンキヨスソーダ缶は清須桜醸造株式会社がリリースしているジンソーダ缶ですね。愛知県にある蒸留所と言うことで、ボタニカルには愛知産のボタニカルが使用されています。
使用ボタニカル
愛知ゆかりのボタニカル「蒲郡みかん」「西尾の抹茶」「稲沢の金時生姜」。
ジュニパーベリー、ミカンピール、抹茶、生姜、山椒、キャラウェイシード、レモンピール、シナモン、カモミール、コリアンダー
ジュニパーベリーとみかんの爽やかな柑橘系の香りをはじめ、山椒、生姜、抹茶など10種のボタニカルが複雑に絡み合う、バランスのとれた風味が特徴です。
愛知クラフトジンキヨスソーダ缶の感想
香りはジュニパーベリーにミカンや生姜そして山椒の香りが感じやすいですね。飲んでみるとしっかりとしたジュニパーやジンジャー、そしてコリアンダーの刺激。そこからみかんの柑橘のさっぱりとしたフルーティさが現れ、余韻にはみかんの甘味がふわっと感じられてとても美味しいですね。
爽快さだけでなく甘味もしっかりと出ているので多くの方に受け入れやすいジンソーダかなと思いました。
食前酒や食中酒として活躍しそうな味わいで、仕事帰りにまず1缶飲んでゆっくりと晩酌を始めるような使い方がいいかも。
愛知クラフトジンキヨスソーダ缶 個人的評価
清須桜醸造株式会社様には申し訳ないですが、全くノーマークだった事が悔やまれるくらいに飲みやすくて美味しいと思います。
各ボタニストの風味もしっかりと立ってますし、口当たりからフィニッシュまでの味わいの変化の流れがとてもバランスよく楽しめました。
なにより愛知産「蒲郡みかん」の甘味でしょうか。凄く心地よい味わいでまた購入しようと思います。
おすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
\在庫切れの場合はTwitterや各ショップのメルマガをご登録下さい/
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています