黄桜ウイスキー プレミアムハイボール缶 日本酒杉樽フィニッシュ レビュー

黄桜 丹波蒸溜所のモルトウイスキーにスコッチモルトをブレンドし日本酒を貯蔵した杉樽で後熟した原酒をハイボールにした「黄桜ウイスキー プレミアムハイボール缶 日本酒杉樽フィニッシュ」を購入してきました。

今回は「黄桜ウイスキー プレミアムハイボール缶 日本酒杉樽フィニッシュ」を飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。

黄桜ウイスキー プレミアムハイボール缶 日本酒杉樽フィニッシュとは

黄桜ウイスキーは初めて飲むのですが、初めて飲む銘柄がハイボール缶で安価に試せるよい時代になりましたね。

冒頭で記載のとおり黄桜+スコッチのモルトブレンデッドを日本酒を貯蔵した杉樽で後熟した原酒をハイボールにして缶でリリースされています。

杉の香りが心地良く鼻を抜ける贅沢で爽やかなハイボール

とオフィシャルでは紹介されていました。

黄桜ウイスキー プレミアムハイボール缶 日本酒杉樽フィニッシュの感想

黄桜ウイスキー プレミアムハイボール缶 日本酒杉樽フィニッシュ 味

国産でリリースされているハイボール缶はほぼほぼクセがないと感じてましたが、これは少しクセを感じます。

というのもやはり「日本酒を貯蔵した杉樽で後熟」のニュアンスが結構出ている気がします。

口当たりはほんのりと甘いながらも非常にスッキリとしたキレのあるハイボールで、フィニッシュに少し杉の刺々しさと日本酒の甘味とコクが混ざったようなクセを感じます。

私自身は特にマイナス評価ではなかったのですが、ちょっと苦手と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

飲むときにはこの「日本酒杉樽フィニッシュ」というのを見てなくて、なんのクセだろう日本酒っぽさがあるなぁと思ってたのですが、記事を書くときに気付いて納得ですね。

それくらいこの個性は強めなのかなと思います。

黄桜ウイスキー プレミアムハイボール缶 日本酒杉樽フィニッシュ 個人的評価

少なからずクセは確実に感じるハイボール缶だと思います。好き嫌いが分かれると言うよりも杉と日本酒のニュアンスが苦手な方にはおすすめ出来ないという程でもなく、ただ確かに感じる杉と日本酒の風味がテイスティングで楽しめるのではないかなと思いました。

何も見ずに飲むとモルト100%なのに何で米?って思うでしょうね。私自身がそうでしたので、読んで納得できて良かったです。

新たな国内蒸留所からのリリースでスコッチが入っているとはいえ、日本らしさを感じるハイボール感でした。

三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール(355ml×24本)


 

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

榎商店楽天市場店はこちら
榎商店yahoo!ショッピング点はこちら
榎商店auPAYマーケット店はこちら
榎商店Amazon店はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています