マーテルの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

大手コニャックハウスの中で最古の歴史を誇る「マーテル」。今回はマーテルの種類と味や特徴、そしてどんなブランデーなのかをご紹介。

マーテルの歴史

1715年創業 大手コニャックハウスの中で最古の歴史を誇っています。

創業以来独自の製法を守り、最高のコニャック造りが続けられています。優美さ複雑さバランスがマーテルの特徴であり真髄なのです。

1715年の創業当時から独自の製法を守り続けるというのは偉業じゃな。
えのき先生
えのき先生

マーテルの種類と味の特徴

榎商店で取り扱いをしているマーテルのボトルを紹介します。
えのき先生
えのき先生

マーテル VSOP エイジド イン レッド バレル

マーテル VSOP エイジド イン レッド バレル

マーテル特有の熟成スタイルを際立たせるとともに、砂糖漬けフルーツの香りを想わせる風味のしっかりとしたコニャックに仕上げています。

香りはライムやリコリスのほろ苦くすっきりした香りと、砂糖漬けにした果実やナッツのアロマ。味わいは小ぶりのプラム、ハネムーンピーチ、アプリコットといったフルーツの風味と、レッドバレルが生み出す甘くスパイシーで繊細な香りが、絶妙な調和を醸し出します。

容量700ml・アルコール度数40度

マーテル VSOP エイジド イン レッド バレル 40度 700ml

マーテル コルドンブルー

マーテル コルドンブルー

深みのある黄金の輝きを放つ銅色の外観と、砂糖漬けにしたプラムやリンゴを思わせるフルーティーなアロマやコーヒー、ナッツの芳ばしい香り、贅沢にブレンドされたボルドリ地区のブドウからつくられるコニャック特有のエレガントで芳醇な味わいで愛飲家を魅了しています。

容量700ml・アルコール度数40度

マーテル コルドンブルー 700ml

マーテル X.O.

マーテル XO

エレガントな味わいをもたらすボルドリー地区のブドウと、力強い味わいを特徴とするグランドシャンパーニュ地区のブドウをブレンド。

香りはスパイスをすり潰したような香りとレッドベリーやコンポートのフルーティな香り、ミツロウやサンダルウッドを想わせる香り。味わいはイチジクやクルミを彷彿させるフルーティでまろやかな味わい。

容量700ml・アルコール度数40度

マーテルのおすすめの飲み方

ストレート カクテル

おすすめの飲み方はストレートです。ストレートが苦手な方はロックがおすすめ。ただし香りをより感じられるのはストレートです。

マーテル VSOP エイジド イン レッド バレルではソーダ割りが人気の飲み方なのと、ニコラシカで飲まれる方も多いようです。

コルドンブルーやX.O.はやはりストレートをおすすめする。
えのき先生
えのき先生

マーテルの選び方

コニャックには様々な人気銘柄がありますがマーテルもその一つです。レミーマルタン・カミュ・ヘネシーなどを飲んでマーテルを選ばれる方が多い印象。

最初はマーテル VSOPを選んでみましょう。マーテルの特徴が気に入ったらマーテル コルドンブルーやマーテル X.Oを選んでみましょう。

マーテル コルドンブルーやマーテル X.Oは高額じゃが、それだけの価値があるボトルじゃよ。
えのき先生
えのき先生

えのき商店 STAFFより

マーテルのりんごや甘いプラムといったフルーティさとナッツのような香ばしさは非常に美味しいですね。

X.O.ともなると複雑さ奥深さがワンランクもツーランクも上がり、その熟成感をふんだんに感じられるでしょう。逆にVSOPなら若さゆえのフレッシュな風味がソーダ割りなどに合いますよね。

よくVSOPよりXOが良いと思われがちですが、価格はあくまで熟成年数の違いや手間がかかった分と考えて、自分の好みは熟成感でXOとか、若くてフレッシュな風味が好きだからVSOPという感じで、あくまで好みで選ぶといいですよ。

レミーマルタンVSOP
ヘネシープリビレッジ

【8/8更新】おすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

 

\在庫切れの場合はTwitterや各ショップのメルマガをご登録下さい/

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています