セルバレイ ホワイトラム レビュー

今回入手したラムは「セルバレイ ホワイトラム」といってブルーノ・マーズがオーナーの最近凄く話題になっているラム。

今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。

セルバレイ ホワイトラムの感想

セルバレイはココナッツラムを飲んだのが初めてでその美味しさに感銘を受け、ココナッツラムが残り僅かとなったのでホワイトラムを購入しました。

最近キューバリブレにハマってる私ですが、セルバレイに関してはストレートの美味しさに期待しています。

公式テイスティングノート

榎商店お酒情報ブログで掲載しているセルバレイ ホワイトラムの情報を掲載します。

アメリカンオーク樽で3年熟成と5年熟成のラムをブレンド。ターコイルフィルターで色を抜いていますが、味わいはしっかりとしたラムです。サトウキビの風味がしっかり残る3年熟成、カラメル・バタースコッチの香りがする5年熟成を合わせることで、風味豊かなホワイト・ラムに仕上がっています。

では実際に飲んでみた感想を書いてみます。

セルバレイ ホワイトラム ストレート

セルバレイ ホワイトラム ストレート

香りは優しいサトウキビの甘い香りに少し熟成による樽からのカラメルっぽい香りを感じます。凄く澄んだ甘い香りで、ラムのクセのような嫌味な香りは一切ないですね。

口に含むと確かにバタースコッチのようなコクのある甘味が口に中に広がり、サトウキビの香りが鼻から抜けていきます。

香りは優しい香りでしたが、口に含むとブワッと甘味が口中に広がりとても美味しいですね。何かで割るのは勿体ないとすら思える美味しさです。

セルバレイ ホワイトラム ロック

セルバレイ ホワイトラム ロック

ロックにすると甘さが広がった後にビターさがでますね。ちょっと甘いチョコレートのような錯覚を起こすような味わいで、これはこれで美味しいです。

ビターさが出たおかげで少し大人のテイストに。とは言っても十分に甘く変なクセも全く無いのでとても美味しく飲みやすいですね。

セルバレイ ホワイトラム ソーダ割り

セルバレイ ホワイトラム ソーダ割り

ものは試しでソーダで割ってみました。
ソーダで割るとやはりサッパリとした味わいになります。甘さもグッと抑えられる感じで、ちょっとセルバレイの飲み方としては勿体ない気がしました。

ほんのりとした甘さがスッと消え、ビターさは全く無く、余韻にはミルクチョコのようなニュアンスを微かに感じますね。

セルバレイ ホワイトラム コーラ割り

セルバレイ ホワイトラム コーラ割り

最近ハマってるコーラ割りです。この圧倒的な美味しさはなんでしょうか。

コーラの甘味にサトウキビの甘さがプラスされスイーツのような甘さなんですが、甘味がくどくないんですよね。

これまでいろいろと飲んだラムコークの中では一番クリアに飲めるコーラ割りのような気がします。

セルバレイ ホワイトラム ジンジャエール割り

セルバレイ ホワイトラム ジンジャーエール割り

ジンジャエールで割ってみるとセルバレイの甘さと辛口で刺激のあるジンジャエールのスパイスが凄くいいですね。

とても美味しいです。

これはハマっちゃいますね。食後に少し甘いお酒を飲みたい時に良いと思います。お酒の香りとかが苦手という方でも間違いなく美味しく楽しめる味わいですね。

セルバレイ ホワイトラム 個人的評価

カクテルベースとしても相当活躍しそうなセルバレイ ホワイトラム。ただストレートで凄く飲みやすくめちゃくちゃ美味しいので、おすすめの飲み方はストレートですね。

コーラ割りもめちゃくちゃ美味しく、やはり価格相応なのかなと思いました。ただ圧倒的に差を感じるのはストレートで飲んだ時の美味しさですね。

ラム好きの方は是非一度購入して飲んでみて欲しいと、かなりおすすめできるホワイトラムですね。

セルバレイ ホワイトラム 750ml

ロンサカパXO
ディプロマティコ

おすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

 

\在庫切れの場合はTwitterや各ショップのメルマガをご登録下さい/