グレンモーレンジィ15年 ラサンタ レビュー

先日購入しました グレンモーレンジィ テスターパックに入っている「グレンモーレンジィ15年 ラサンタ」を飲んでみようと思います。

今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。

グレンモーレンジィ15年 ラサンタの感想

グレンモーレンジィ15年 ラサンタは、これまでラサンタは12年熟成だったのですが、オリジナルが10年から12年熟成に変更となり、そしてこのラサンタも15年熟成と熟成期間を増してリニューアルされました。

追加熟成には シェリー樽(オロロソ、ピエドロヒメネス)が使用されており、3年の追加熟成で圧倒的なシェリー感が味わえるようになっています。

公式テイスティングノート

ではグレンモーレンジィ オフィシャルのスペシャルサイトより、テイスティングノートを引用します。

香り:厚で、芳香があり、スパイシーで深みがあり、ミード、ハニカム、クルミ、そして木炭のタッチがあります。少しの加水で力強い花束を開き、カーネーション、開花スグリ、チョコレートコーティングされたレーズン、ベーキングパン、タフィーなど、フローラルでフルーティーなトップノートが現れます。
味:焼けるように暑いスパイシーな口当たりは、タフィー、糖蜜、チャコール、シナモン、クローブのブラジルナッツなどの豊かな風味の爆発につながり、革、オークタンニン、ダークチョコレートを背景にしています。
フィニッシュ:セビリアのオレンジマーマレード、ナツメヤシ、糖蜜のほのかな、長い余韻。
引用元:Glenmorangie The Lasanta 15 Years Old

では実際に飲んでみた感想を書いてみます。

グレンモーレンジィ15年 ラサンタ ストレート

グレンモーレンジィ15年 ラサンタ ストレート

香りはしっかりとチョコレートやレーズンの甘い香りに、パンやくるみは感じられます。以前の12年ラサンタに比べると少し香りに甘さが足されたかなという点と、チョコレートの香りがより強く感じられるようになった気がします。

味わいはスパイシーさもありつつもシュガーシロップのような甘さと蜂蜜、そしてチョコレートのような余韻にクローブやシナモンを思わせるスパイシーな刺激が強すぎず寄り添うように伸びていく感じです。

グレンモーレンジィ15年 ラサンタ ロック

グレンモーレンジィ15年 ラサンタ ロック

ロックで飲んでみると、オレンジが現れました。モーレンジィはやはり冷やすとオレンジピールが感じやすくなるんですね。

レーズン感もありつつもオレンジピールのビターさとビターチョコのような余韻に強くはないが刺激のあるクローブのスパイシーさが感じ取りやすいですね。

少し好みは分かれるかもしれません。

グレンモーレンジィ15年 ラサンタ ハイボール

グレンモーレンジィ15年 ラサンタ ハイボール

最後にハイボールですが、ちょっとシェリー樽熟成の渋い感じが出ちゃってる気がしますが、すごく飲みやすい甘みのあるハイボールですね。

流石モーレンジィという気がするのは、シェリー樽で追加熟成したラサンタでもフィニッシュにはしっかりとスッキリとした味わいで、ライトで万人受けする味わい。

また様々な料理にも合わせやすい味わいだと思いました。

グレンモーレンジィ15年 ラサンタの個人的評価

現在グレンモーレンジィはオリジナルが12年になっています。3年間の追加熟成でチョコレート感が結構強まった印象を受けました。

おすすめの飲み方はストレートがおすすめで、この15年ラサンタの味わいを一番しっかりと味わえると思います。ストレートのアルコール度数が気になる方は少の加水からトワイスアップくらいまでで、自分の好みの強さに調整しても楽しめますね。

ラサンタはシェリー樽熟成の入門用として素晴らしく楽しめるウイスキーだと思います。余裕がある方は12年のオリジナルと合わせて飲み比べするとモーレンジィがより楽しめると思います。

グレンモーレンジィ ラサンタ15年 700ml 43度

グレンモーレンジィの様々なボトルをもっと知りたい方はこちら

今回購入したテスターパックが気になる方はこちら

 

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

榎商店楽天市場店はこちら
榎商店yahoo!ショッピング点はこちら
榎商店auPAYマーケット店はこちら
榎商店Amazon店はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています