トバモリーの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

アイランズモルトで2つの銘柄を製造しているトバモリー蒸留所。その中で「トバモリー」にスポットを当てて紹介します。今回はトバモリーの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。

トバモリー蒸留所について

1798年に海運業を営んでいたジョン・シンクレアが設立。マル島のトバモリー漁港に面して蒸留所は建てられました。

トバモリーの意味はゲール語で「メアリーの井戸」の意味。

トバモリー蒸留所は休業・再操業を繰り返した後1993年にバーンスチュワート社が買収して再開されました。そこからシングルモルトに重点を置き、トバモリーだけでなくレダイグというモルトも造っています。

トバモリーはノンピートタイプでレダイグはフェノール値35ppmのヘビリーピーテッド麦芽を使用しています。

トバモリー蒸留所には熟成庫がなく、ディーンストンとブナハーブンで熟成されているんじゃ。
えのき先生
えのき先生

トバモリーの種類と味の特徴

トバモリーの日本で流通するレギュラーボトルの中から2種類を紹介する。
えのき先生
えのき先生

トバモリー10年

トバモリー 10年

香りは潮、バニラ、シトラス、ミント。そしてカカオのビターな香りが特徴。味わいはかなりドライでスパイシー。柑橘系とオレンジピールのようなビターさが感じられる。

容量700ml・アルコール度数46度

トバモリー12年

トバモリー 12年

バーボン樽12年熟成。10年に比べ華やかさを感じる。

香りはりんご、バニラ、フローラル、樽香。味わいはアプリコット、バニラ、キャラメル、そしてシナモンのようなスパイシーさも感じられる。

容量700ml・アルコール度数46度

トバモリー 12年 46.3度 700ml

トバモリーのおすすめの飲み方

ハイボール カクテル

トバモリーはストレートやロックを少し楽しんだら、ハイボールで飲むのがおすすめです。トバモリー10年のドライでスパイシーな感じがまた違ったハイボールを味わえます。

トバモリー12年になると若干甘みが感じられます。

10年・12年共に柑橘系のピールのようなビターさの余韻がいいんじゃ。
えのき先生
えのき先生

トバモリーをおすすめする方

トバモリーはアイランズモルトの中でも流通量は若干控えめな印象がします。元々スタンダードだったトバモリー10年もあまり見かけなくなりました。

現在ではトバモリー12年がスタンダードボトルのようですね。

ノンピートながら本当に微かにですがピートが感じられるのと、10年の想像以上にドライでスパイシーな味わいは他と違った特徴なので楽しめると思います。

えのき商店 STAFFより

トバモリー蒸留所の銘柄でいえば、レダイグの方が現在日本国内ので流通量は多いのかな。よく見かけますね。

ノンピートのトバモリーも10年・12年ともにすごく美味しい銘柄ですが、現在では10年はあまり見かけませんね。

またトバモリーはボトラーズリリースも豊富なので、興味がある方はボトラーズで選んでみるとさらに楽しめるのではないかと思います。

 

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています