嘉之助から新たに免税店向け限定リリース「嘉之助THE MELLOW BAR RESERVE」が2024年11月中旬よりリリースされています。
今回も嘉之助THE MELLOW BAR RESERVEについて特徴を簡単にご紹介いたします。
嘉之助とは
鹿児島県にある嘉之助蒸溜所は2017年にウイスキーの蒸留を開始していますが、母体である小正醸造は明治16年の創業の老舗。代表銘柄である熟成焼酎「メローコヅル」での樽熟成の経験を嘉之助に活かしています。
3基のポットスチルを使用しラインアームの角度を変えることで風味の違う原酒を蒸留しています。
現在定番商品として「シングルモルト嘉之助」と「嘉之助HIOKI POT STILL」があり、ここにさらに「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」があります。
鹿児島県にある「小正嘉之助蒸溜所」で作られるウイスキー「嘉之助」は、ジャパニーズウイスキーの中でも非常に人気で話題となっています。 ここでは嘉之助の種類やその味、オススメの飲み方からウンチクまでご紹介します。 嘉之助蒸溜 …
嘉之助 DOUBLE DISTILLERYはリッチな甘さと柑橘のフルーティさが心地よい味わいですね。
先日抽選販売で当選しました「嘉之助ダブルディスティラリー(嘉之助DD)」。これまで何度も抽選に出したのですが今回が初の当選で、嘉之助を初めて飲みます。 今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたい …
嘉之助THE MELLOW BAR RESERVEの特徴
「嘉之助THE MELLOW BAR RESERVE」は、定番商品であるシングルモルト嘉之助、嘉之助HIOKI POT STILL、嘉之助DOUBLE DISTILLERYにアレンジを加えさらにリッチで奥行きのある味わい。
シングルモルト嘉之助 THE MELLOW BAR RESERVE
3基のポットスチルで造り分けた原酒をメローコヅルで使用したアメリカンホワイトオークのリチャーカスクで熟成。この熟成原酒をキーモルトとして、ミズナラカスク原酒などを特別にブレンドしています。
オフィシャル テイスティングノート
香り:レモンピール、カスタードクリーム、べっこう飴
味わい:かりん、マーマレード、ニッキ飴、山椒
フィニッシュ:心地よいスパイスとシトラスを伴った上品なあま苦さ
容量:700ml・アルコール度数 :55度
嘉之助HIOKI POT STILL THE MELLOW BAR RESERVE
日置蒸溜蔵にて大麦と麦芽を原料に単式蒸留器で蒸溜、嘉之助蒸溜所熟成庫でアメリカンホワイトオークの新樽、バーボン樽で熟成。
オフィシャル テイスティングノート
香り:あんず、梅ジャム、バニラ、バタートースト
味わい:リッチなバニラ、塩キャラメル、マーマレード
フィニッシュ:わずかなスパイスとリッチな甘さが優しく続く
容量:700ml・アルコール度数 :61度
嘉之助 DOUBLE DISTILLERY THE MELLOW BAR RESERVE
嘉之助蒸溜所、日置蒸溜蔵で造られたウイスキーをブレンドし、アクセントにミズナラカスクで熟成した原酒をブレンドしています。
オフィシャル テイスティングノート
香り:バニラ、出汁、オーキー
味わい:羊羹、塩キャラメル、ニッキ、グレープフルーツ
フィニッシュ:潮風とシトラス、甘やかな余韻
容量:700ml・アルコール度数 :58度
榎商店STAFFより
嘉之助THE MELLOW BAR RESERVEの情報はオフィシャルで確認出来ます。
嘉之助はとっても美味しいですよね。コアレンジを飲んで好きになった方は、やはりこの嘉之助THE MELLOW BAR RESERVEも飲んでみたいですよね。
免税店限定リリースという事なので、海外などにいかれる際はちょっと余裕をもって嘉之助を探してみるのものいいですね。幸先の良い旅のスタートがきれると思います。
榎商店でも嘉之助の様々なボトルについて何か情報が入りましたらX(旧Twitter)でお知らせいたしますので、よろしければ榎商店X(旧Twitter)アカウントのフォローをよろしくお願いします。
関連商品
本日のおすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています