アードベッグ Y2K 24年 新着情報

アードベッグから「アードベッグ Y2K 24年」の情報が届きました。抽選予約開始が2025年9月17日12時からのようです。

今回はこのアードベッグ ヴィンテージ_Y2K 23年の新着情報をお届けします。

アードベッグ とは

アードベッグはスコットランドのアイラ島にある蒸留所で非常にスモーキーな事で知られています。フラッグシップボトルであるアードベッグTENはフェノール地は55ppmとなっておりオクトモアと言った例外を除けばトップクラス。

そんな煙たい銘柄ですが、慣れるとクセになる味わいで多くのアードベギャンを生み出しています。

現在では日本向けのコミッティストアも開設され、これまで日本国内では入手が困難であったコミッティ限定ボトルも狭き門ですが購入できるようになっています。

アードベッグのフラッグシップボトルである「アードベッグTEN」は甘いけどスモーキー。洋梨、綿飴のような甘い香りにオレンジピールや酒粕のようなフレーバーも。オイリーでほろ苦く、深いコクと柑橘。そしてヨード臭。口当たりは、最初少しぴりっとした刺激があり、その後重厚感が現れ甘美な味わい。

アードベッグ Y2K 24年の特徴

アードベッグ Y2K 24年

希少な2000年蒸留の原酒を使用した新たなるアードベッグ「Y2K」で、古いポットスチルから生まれた原酒と、現代の革新的なブレンド技術が融合。

アモンティリャードシェリー樽で追加熟成させています。

テイスティングノート

アードベッグオフィシャルから引用します。

香り:香り高く、深く、芳醇でスパイシー。クリーミーなトフィー、開花したブラックカラント、クレオソート、コ石炭を使った石鹸、アンティークレザー、アーモンドナッツの美しいノート。加水すると、炭、黒鉛、湿った苔のヒントが現れ、独特の煤(すす)のようなニュアンスとともに立ち上がります。
味わい:口に含むと驚くほどパワフルでスパイシー。深みがあり強烈なスモーキーな風味が爆発的に広がる。コールタールが薪の煙と混ざり合い、消毒液のようなトローチが焚き火の残り火と出会うかのよう。アモンティリャードシェリー樽の影響も感じられるが、あくまで背景に控えめ。トフィー、レザー、シナモン、クローブの繊細なノートが感じられる。
余韻:長く、そしていつまでも続く後味。メントール、ユーカリ、亜麻仁油、そして炭のヒントが感じられる。

おすすめの飲み方

これはストレートは勿論ですが、ロック、ハイボールでも美味しいと思われます。ただアモンティリャードシェリー樽で追加熟成とあるので、やはりそのままストレートか少量の加水で楽しむのがおすすめですね。

ただ購入された方は一通りの飲み方を試してみると良いかと思います。

榎商店STAFFより

アードベッグはコミッティリリース多いですね。その分多くの方が購入しやすくなったように思います。

榎商店でもアードベッグの様々なボトルについて何か情報が入りましたらTwitterでお知らせいたしますので、よろしければ榎商店Twitterアカウントのフォローをよろしくお願いします。

関連商品

アードベッグ 10年 46度 700ml

アードベッグ・アンオー 46.6度 700ml

アードベッグ ウーガダール 54.2度 700ml

 

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

榎商店楽天市場店はこちら
榎商店yahoo!ショッピング点はこちら
榎商店auPAYマーケット店はこちら
榎商店Amazon店はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています