厚岸蒸留所の二十四節気シリーズ 第19弾 「厚岸シングルモルトウイスキー 立夏」 が5月末頃には販売開始されるそうです。
ここでは厚岸シングルモルトウイスキー 立夏がどのようなウイスキーかご紹介しています。
厚岸シングルモルトウイスキー 立夏とは
厚岸蒸留所からリリースされる24節気シリーズの第19弾で、夏の始まりを告げる立夏に飲みたい味わいをシングルモルトで現しているようです。
因みにこの立夏の読み方は「りっか」でネットで調べてみると
>夏の始まりを示す暦で、今年2025年は5月5日が「立夏」となるそうです。真夏とは違って空気は比較的カラッとしていますが、日差しの下では汗ばむような暑さとなる日もあり、夏の兆しを感じられる頃です。
この立夏(りっか)と名付けられたシングルモルトウイスキーの特徴が凄く気になりますね。
厚岸シングルモルトウイスキー 立夏の特長
商品コメントを引用すると
キーモルトは、北海道産の麦芽やミズナラ樽を用いたオール北海道モルトです。
やはりミズナラ樽のオリエンタルな風味はどこか涼し気な気がしますね。そこに厚岸のピーテッドなモルトの風味は夏の始まりにとても良く合う味わいのような気がします。
公式テイスティングノート
香り:旬の桃,杏子,みかん,黒蜜をかけたきなこ餅 味わい:チョコレート,オレンジコンフィ 余韻:黒胡椒,日向夏,浜辺の散歩道
容量700ml・アルコール度数55%
おすすめの飲み方
おすすめの飲み方はやはりストレートやハイボールが美味しいでしょうね。
柑橘感と共に甘いフルーティさも感じられそうで、意外とロックでも合うかも。しかしながらやはりハイボールでスッキリと甘めのピートスモークを纏った味わいは溜まらないでしょうね。
ストレートでどれだけチョコレート感があるかで、ロックも試してみると良い気がします。
榎商店STAFFより
いよいよ19弾目のリリース目前になりましたが、皆さんは厚岸の24節気シリーズをどれくらい飲めてますか?榎商店STAFFも実は今だ全然飲めていない状態でございます。
厚岸蒸留所のウイスキーは未だとても人気で、当店でも販売開始と共に売り切れになってしまいます。ただSNSなんかをみていると並んでいる状況も見かけるようになってきましたね。
これまで飲めていない方でも飲む価値がある1本だと強くおすすめできるブランドなので、24節気シリーズも残り僅かとなってきましたが、是非購入して飲んでみて欲しいと思います。
厚岸蒸留所の二十四節気シリーズ 第19弾 「厚岸シングルモルトウイスキー 立夏」 リリース間近です。情報をお見逃しなく!
本日のおすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています