AMAHAGANまどろみバーメイド第5弾 アシュレイ・フー 新着情報

AMAHAGANとまどろみバーメイドの大人気のコラボボトル第5弾「AMAHAGANまどろみバーメイド アシュレイ・フー」が2024年7月16日より販売開始されるそうです。

それでは簡単にAMAHAGANまどろみバーメイド アシュレイ・フーの特徴をご紹介します。

長濱蒸留所について

滋賀県長浜市にある国内最小規模のクラフトディスティラリーです。

アランビック型の小さなポットスチルと極細のラインアームからは、特徴となるリッチな味わいの原酒が日々産み出されており、World Whisky Award2020では「 AMAHAGAN ワールドモルト エディション № 3 」が部門最高賞を獲得するなど、世界的にも評価を得ています。

まどろみバーメイドとは

まどろみバーメイドは早川パオ氏によるコミックスで芳文社「週刊漫画TIMES」にて連載中の漫画です。

バーメイド(女性バーテンダー)を主人公として描かれていて、カクテル作りの描写やお酒の知識が多く描かれていることから非常に人気の作品。

2019年には「まどろみバーメイド ~屋台バーで最高の一杯を。~」でテレビドラマが放映されています。

AMAHAGANまどろみバーメイド アシュレイ・フーの特長

AMAHAGANまどろみバーメイド第5弾 アシュレイ・フー

今回のバーメイド「アシュレイ・フー」は第4弾のシャノン・フーの姉。香港No.1バーテンダーでもあるアシュレイ・フーは世界最高とも言われるシェイク技術を持ち、メビウスのような軌道を描くシェイクから「蛇」との通称を付けられています。

アシュレイ・フーが優雅に仲間たちへふるまうカクテルをコンセプトとなっているそうです。

と言うことで今回のAMAHAGANまどろみバーメイド アシュレイ・フーはなんと「ワールドリキュール」でアルコール度数16%。Bar stir laboratoryの西崎宏幸氏監修のエスプレッソマティーニのレシピ。長濱蒸溜所ロゴ入りカクテルシェーカーを付けて販売だそうです。

テイスティングノート

珈琲ビーンズやバタースコッチ様の程よい酸味と甘味との調和。非常に心地よくシルキーな香り立ち。エスプレッソの奥深い香味をより引き立たせる。口当たりも非常に優しくアフターで浮上するビターなテイストが味わい全体をより引き締める。複層的なレシピにより珈琲の香味を最大限に引き立て泡盛のコクと米由来の甘みを活かした多重層のハーモニーを是非ともお楽しみください。

おすすめの飲み方

おすすめの飲み方はやはりエスプレッソマティーニ。

ドライ・ジンとAMAHAGANまどろみバーメイド アシュレイ・フーを3:1でシェイカーに入れて楽しむんですね。

なんか良い試み。シェイカーも入手できてより深く宅飲みが楽しめそうな気がします。

榎商店STAFFより

榎商店ではウイスキーの擬人化などもおこなっていますが、それはウイスキーの味わいや特徴から擬人化するならこういうキャラクターだろうなと考えています。

長濱蒸留所のアニメや漫画とのコラボボトルはその逆で、このキャラクターならこんなウイスキーで表現という面白さがありますね。こうした取り組みは新しくウイスキーに興味を持たれる方も多いでしょうし、素晴らしい取り組みだと思います。

榎商店でもアマハガンの様々なボトルについて何か情報が入りましたらX(旧Twitter)でお知らせいたしますので、よろしければ榎商店X(旧Twitter)アカウントのフォローをよろしくお願いします。

アマハガン まどろみバーメイドボトル アシュレイ フー 700ml 16度

レッドビート シャルフリヒター ハバネロ&アップルフレーバー
クライナーファイグリング 7種セット

】おすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

 

\在庫切れの場合はTwitterや各ショップのメルマガをご登録下さい/

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています