アイラ島に新たに建設された蒸溜所「アードナッホー」。オフィシャルシングルモルトが次々とリリースされています。
ここではアードナッホーの種類やその味、オススメの飲み方からウンチクまでご紹介します。
アードナッホー蒸留所について
アードナッホー蒸留所はアイラ島9番目の蒸溜所として建設され2018年10月に蒸留を開始しています。蒸留所を運営するのはジャーニーシリーズやオールド&レア、オールドモルトカスクで知られるボトラーズのハンターレインです。
アードナッホー蒸留所ではツアーも予約ができ、モダンなデザインで伝統的な技術や設備を見学することが出来るようです。

アードナッホーの種類と味の特徴

アードナッホー ボルサ
主にオロロソシェリー樽で熟成された原酒を使用。ノンカラーノンチルフィルタード、50% ABVでボトリングされています。
香りに赤い果物、クルミ、オレンジの皮、ピートスモーク。レーズン、ナツメヤシ、熟したプラムはアイラのピートに支えられて、長くてコショウのようなフィニッシュ。
容量700ml・アルコール度数50度
アードナッホー インフィニット・ロッホ
元バーボンと元オロロソシェリー樽の組み合わせで熟成。ノンカラーノンチルフィルタード、50% ABVでボトリングされています。
香りにシースプレー、アイラピート、ダークチョコレート。メントール、新鮮なフルーツ、そして口当たりの焚き火のノートは、スモーキーでピリッとした仕上がりにつながります。
アードナッホー イナウギュラルリリース
アードナホー蒸留所の最初のシングルモルトスコッチウイスキー。
ファーストリリースは80%がバーボン樽、残り20%がシェリー樽で5年間熟成。80,000本の限定ボトリングとなっています。
香りにショートブレッド、焼きりんご、アイラピートの煙。口当たりのカスタード、生姜、レモンの皮、焼きリンゴが長くスモーキーな仕上がりになります。
容量700ml・アルコール度数50度
アードナッホーのおすすめの飲み方
アードナッホー ファーストリリースのおすすめの飲み方はストレートやハイボール。
爽快な柑橘を感じつつも、しっかりとしたフルーティな甘さにアイラ特有のピートスモークが感じられると思います。

アードナッホーをおすすめする方
ウイスキー初心者向けと言うよりはアイラ島のクセのあるピートスモークが好きな方におすすめで、アルコール度数も50%と高めです。
アイラファンはとても興味が湧く銘柄だと思いますが、このファーストリリースの日本への流通量を考えるとリリース直後の入手は困難かと思われます。

榎商店STAFFより
これからリリースも増えてくるであろうアードナッホー。ピーティなウイスキーが好きな私にとっては凄く飲みたい銘柄です。
ファーストリリース以来1年で第3弾までリリースという事で、その意欲的なリリースはファンにとっては嬉しい悲鳴と言えるでしょう。
本日のおすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています