メキシコのオレンダイン蒸留所で3回蒸留で造られるテキーラ「オレンダイン」。今回はオレンダインの味や特徴、そしておすすめの飲み方をご紹介。
オレンダインとは
1926年メキシコのハリスコ州テキーラ地区で創業。
ハリスコ州のテキーラは石灰質の大地でろ過された天然水で造られています。また原材料もサトウキビ等を使ったミックステキーラではなく、アガベ100%で造られるテキーラです。
これによりアガベの風味が強くストレートやショットでもしっかりと飲みごたえのあるテキーラになっています。
オレンダインの種類と味の特徴
グランオレンダイン ブランコ
フレンチオーク樽で熟成。
ハーブやミントの香りと甘くなめらかなボディ。余韻に少しスパイシーさを感じるプレミアムテキーラ。
容量750ml・アルコール度数40度
グランオレンダイン レポサド
アメリカンオーク樽で11ヶ月熟成。
しっかりしたボディでトロピカルフルーツのような甘さと時と共に柔らかくなるスパイシーさが特徴。
容量750ml・アルコール度数40度
グランオレンダイン アネホ
バーボン樽で30ヶ月熟成。
アガベのまろやかな味わい、チョコレートやコーヒーのような香り。そしてシルキーな飲み心地が特徴。
容量750ml・アルコール度数40度
グランオレンダインの美味しい飲み方
グランオレンダインはいずれもストレートで非常に美味しいテキーラです。樽の熟成感を味わうのにもストレートもしくはロックで楽しんで欲しいボトルです。
カクテルベースとして使うならグランオレンダイン ブランコ。ただブランコもそのまま飲んで非常に美味しいです。
グランオレンダインをおすすめする方
自宅でテキーラをよく飲まれる方で、ちょっぴり高級感のあるプレミアムテキーラをロック等でゆっくりと楽しみたい方におすすめです。
逆にジュースで割ってガンガン飲みたいという方には価格的にも不向きのテキーラかな。
えのき商店 STAFFより
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2022においてグランオレンダイン レポサド、グランオレンダイン アネホが金賞を獲得しています。
初めてテキーラを購入される方も、テキーラを自宅でよく飲まれる方にもおすすめできるテキーラですね。
おすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
\在庫切れの場合はTwitterや各ショップのメルマガをご登録下さい/
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています