桜尾シングルモルトの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

広島県のサクラオB&Dが造る「桜尾 シングルモルト」と「戸河内 シングルモルト」。SNSでもよく見かけますね。

ここでは桜尾シングルモルトの種類やその味、オススメの飲み方からウンチクまでご紹介します。

サクラオ ブルワリーアンドディスティラリーの歴史とウイスキー

広島県廿日市市桜尾に1918年創業。そして2017年にウイスキーやスピリッツを蒸留開始しSAKURAO DISTILLERYを設立。

ウイスキーではシングルモルト「桜尾」、そしてブレンデッド「戸河内」などをリリースし、ジンは「桜尾ジン」をリリースしています。

サクラオB&Dではシングルモルトで桜尾と戸河内がリリースされており、ブレンデッドでは戸河内でリリースされています。

桜尾の特徴は最近高騰するジャパニーズウイスキーの中では比較的入手しやすい価格帯でコスパがいいんじゃよ。
えのき先生
えのき先生

桜尾シングルモルトの種類と味の特徴

サクラオB&Dがリリースしている3種類のシングルモルトを紹介しよう。
えのき先生
えのき先生

桜尾 シェリーカスク

桜尾 SHERRY CASK STILLMAN`S SELECTION

桜尾ディスティラリー随一の2種類のシェリー樽を選抜しブレンドしています。

香り:レーズン、カカオの香りがゆるやかに立ちあがる。
味わい:ダークチェリー、オレンジを思わせるフルーティーな味わいがほのかなピート香と調和する。
フィニッシュ:ビターな甘さとウッディーな香りの深い余韻

容量700ml・アルコール度数50度

シングルモルト 桜尾 シェリーカスク 700ml

桜尾

桜尾シングルモルト

瀬戸内海から届く潮の気配をほのかにまとったシングルモルト。4種類の樽で3年以上熟成。

香り:レーズン、オレンジ、桃。
味わい:バニラの甘み、程よい渋みと酸味。
フィニッシュ:スモーキー、樽の香りと濃厚な甘い香りの余韻が長い。

容量700ml・アルコール度数43度

シングルモルト 桜尾 700ml 43度

戸河内

桜尾蒸留所 戸河内

戸河内トンネルでバーボン樽で3年以上熟成。

香り:バニラ、リンゴ、マーマレード、メロン。
味わい:軽快でスムースな口あたり、すっきりとした甘さ。
フィニッシュ:爽快で穏やか、キレのある余韻。

容量700ml・アルコール度数43度

桜尾蒸留所 戸河内 シングルモルト 700ml 43度

桜尾シングルモルトのおすすめの飲み方

桜尾シングルモルトのおすすめの飲み方はストレートは勿論ですが、ロックやハイボールでも美味しく楽しめます。

桜尾シェリーカスクはストレートやロックがおすすめ。桜尾と戸河内はストレートとハイボールがおすすめですね。

桜尾のシングルモルトを選ぶ際には、シェリー樽熟成が好きな方は桜尾シェリーカスクを、スモーキーな銘柄が好きな方は桜尾を、フルーティなノンピートが好きな方は戸河内がおすすめです。

榎商店 STAFFより

桜尾のシングルモルトもコアレンジがあるので、通年で楽しむことが出来ますね。今後の年数表記ボトルのリリースが凄く楽しみな蒸留所です。

上記のとおり高騰するジャパニーズウイスキーの中、比較的入手しやすい価格設定というのが私のような庶民には非常にありがたい銘柄ですので、是非購入して実際に飲んでみてはいかがでしょうか。

オフィシャル

SAKURAO Distillery

榎商店でもサクラオB&Dの様々なボトルについて何か情報が入りましたらTwitterでお知らせいたしますので、よろしければ榎商店Twitterアカウントのフォローをよろしくお願いします。

 

キルホーマン・マキヤーベイ
グレンフィディック18年

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています