グレンドーワン レビュー

最近ちらほらとSNSでみかける「グレンドーワン」を購入しました。あのグレンファークラスを有するJ&G GRANTからのリリースですね。

では早速グレンドーワンの味わいの感想や魅力をお使えできればと思います。

グレンドーワンの感想

このグレンドーワン、冒頭に書いたとおりグレンファークラス蒸留所を所有するJ&G GRANTからのリリースという事で、やはりキーモルトにグレンファークラスが入っているのではないでしょうか。

そうなると濃厚なシェリー樽熟成の味わいが、この価格で楽しめるのかと思うと胸熱ですね。

では早速ですがと飲む前に公式のテイスティングノートを参考にしてみましょう。

公式テイスティングノート

輸入元である「ミリオン商事株式会社」より引用いたします。

上品なピートのスモーク感やドライフルーツの優しい甘味を感じる深みのある香り。しっかりしたボディで飲み応えがありながら、スムースな口当たり。適度なスモーキーさが余韻に向かって心地よい甘味と調和し、穏やかながらじんわりと長い満足感のある余韻が残ります。

それでは早速実際に飲んだ感想を書いていきます。

グレンドーワン ストレート

グレンドーワン ストレート

香りはハチミツとドライレーズン、そしてほんの少しふわっと感じる程度のピート香。若干のアルコールっぽさはあるものの、しっかりとシェリー樽熟成の原酒が使われているのがわかる香りですね。

口に含むと甘みがまず広がり、ドライフルーツ・レーズンのような香りが鼻から抜けていきます。本当に微かにスモーキーさもあるのかな。スモーキーさに関しては普段タリスカーやアイラモルトをよく飲む私は馬鹿になっているので、あまり感じません。

口に入れた瞬間の濃厚な甘さとシェリー感、スッと消えていくので幾らでも飲めちゃう美味しさですね。カカオやビターチョコっぽさも余韻で感じますが、ブレンデッドなのでもっと優しい感じがします。

グレンドーワン ロック

グレンドーワン ロック

ロックにするとフィニッシュが結構ビターになりますね。それこそダークチョコ感が強まった気がします。甘みもストレートに比べ若干抑えられたかな。

氷が溶けてくるとマイルドになるかと思いきや、結構刺々しい苦みを感じました。さらに溶けると甘さよりも酸味が感じられるように思います。そしてスモーキーさがより感じられますね。

グレンドーワン ハイボール

グレンドーワン ハイボール

ハイボールでは甘酸味のあるハイボールで、フィニッシュはキリッとした酸味で消えていくのと、ぶどうっぽい甘みが現れてとても美味しく思います。

ビターさも強すぎずバランスがいいと思います。飲みやすさだけでなく、シェリー樽の熟成感も感じられていいですね。

グレンドーワン 個人的評価

さて今回飲んだ「グレンドーワン」のおすすめの飲み方はストレートもしくはハイボールが良いと思います。

ロックではちょっと苦みが前面に出てきたので、好みがわかれるかも。ストレートでは甘くフルーティな味わいで、ハイボールではさっぱりと爽快な甘酸味が味わえて美味しいですね。

このグレンドーワンですが、やはりファークラスっぽさは随所に感じられますし、濃厚な味わいがこの価格帯で楽しめるということで、かなりコスパの良いブレンデッドウイスキーではないでしょうか。

こんなのがスーパーなんかで並んだらヤバいですね。

グレンドーワン 700ml 40度

 

キルホーマン・マキヤーベイ
グレンフィディック18年

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています