三郎丸蒸留所 新ブレンデット「SAB.」新着情報

三郎丸蒸溜所から新たなブレンデッドウイスキー「SAB.」 がリリースされました。ここではSAB.の味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介します。

SAB.とは

若鶴酒造 三郎丸蒸溜所で造られる原酒をキーモルトに造られるブレンデッドウイスキーで、三郎丸蒸溜所のラインナップは非常にピートが強い事でもしられています。

また三郎丸蒸溜所といえば「Pot Still ZEMON」も非常に注目されています。

このZEMONとピーテッド麦芽をまず愉しんでみたい方は「スモーキーハイボール缶」もおすすめですね。

人気の高い蒸留所のウイスキーはボトルを見かけることは難しいのですが、SAB.という新ラインナップの追加はなかなか購入ができないユーザーのためにも喜ばしい事だと思います。

そして今回リリースされたのは「SAB.SUNSET RED」と「SAB.NIGHT BLACK」の2種類。それではオフィシャル発表のテイスティングノートをご紹介していきます。

SAB.SUNSET RED

三郎丸蒸留所 SAB.SUNSET RED

スモーキーなウイスキーへの入門からこだわりのユーザーまで幅広く対応する甘く、丸みのあるブレンデッド。

香り:潮気、落ち着いたウッディさ、オレンジ、灰、ほのかなワックス、キャラメル、全体を包み込むスモーキーさ。
味わい:滑らかで、ふくよかで丸みのある甘み、キャラメル、スモーク、赤いリンゴ。
ブレンデッドとしてはボディが十分にあり、飲み応えがある。後味はウッディさと丸みのある甘みが続く。

おすすめの飲み方:ロック
容量:700ml、アルコール度:46%

三郎丸蒸留所 サブ サンセットレッド 700ml 46度

SAB.NIGHT BLACK

三郎丸蒸留所 SAB.NIGHT BLACK

より奥深く、複雑さをもったスモーキーさが光る「ピートを極める」を体現したブレンデッド。

香り:落ち着いた香り立ち、燃えさしの木の様なスモーク、爽やかなウッディさ、黒胡椒のヒント。
味わい:滑らかで柔らかな口当たり、苦味、わずかな黒胡椒、舌を覆う灰、全体を引き締めるしっかりとしたウッディさ、土っぽさのあるピート。穏やかにスパイシーでしっかりスモーキー。

おすすめの飲み方:ロック、ハイボール
容量:700ml、アルコール度:46%

三郎丸蒸留所 サブ ナイトブラック 700ml 46度

榎商店STAFFより

非常にファンも多いジャパニーズのヘビリーピーテッドをリリースする三郎丸蒸溜所。なかなかシングルモルトは入手が難しいですよね。

ただこれまでリリースされたブレンデッドも非常に美味しく、ピートの強いリリースも多いので、今回の「SAB.」も注目したいです。

現在は「私と、ALC.」でのオンラインリリースが確認されましたが、既に売り切れていました。今後のリリースも含めお求めやすい状況になるのを期待したいですね。

榎商店でも三郎丸蒸溜所の様々なボトルについて何か情報が入りましたらX(旧Twitter)でお知らせいたしますので、よろしければ榎商店X(旧Twitter)アカウントのフォローをよろしくお願いします。

 

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

榎商店楽天市場店はこちら
榎商店yahoo!ショッピング点はこちら
榎商店auPAYマーケット店はこちら
榎商店Amazon店はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています