サントリーからリリースされているジン 翆の缶製品である「翆ジンソーダ」をコンビニで購入してきました。ジンの飲み方としてはジントニックもジンソーダも好きなので楽しみです。
今回はサントリー「翆ジンソーダ」を飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。
翆ジンソーダ(缶)とは
サントリーのジン「翆」は高コスパのクラフトジンで知られており、ジン初心者の方が初めて購入するジンとしても良くおすすめされています。
今回の翆ジンソーダ(缶)もお手軽に自宅で始めるジンソーダとしてリリースされています。
使用しているボタニカルを公式で調べてみるとジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、アンジェリカシード、カルダモンシード、シナモン、ビターオレンジピール、レモンピールといったクラフトジンによく使われるボタニカルの他に、柚子・緑茶・生姜といった和のテイストを追加しているそうです。
柚子の香りが爽やかに感じられ、緑茶のまろやかさと生姜のキリッとした後味が、スッキリと軽やかに楽しめる爽やかな味わい。
引用元:サントリージン 翠 SUI
では早速飲んでいきましょう。
翆ジンソーダ(缶)の感想
非常にスッキリとした味わいで、柚子がほんのりと香りますね。海外のクラフトジンに比べボタニカルが強すぎず、まろやかに様々なボタニカルを感じるといった印象を受けました。
言い方を変えるとトゲトゲしくないジンソーダという感じで、さらに言い方を変えるとパンチが強くないジンソーダですね。
こうした書き方をすると美味しくないのかと言われると、そうではなくて桜尾ジンもそうなんですが、和食向けのジンってこれくらいがベストなのかなと私は思っていて、例えば私の好きなブルイックラディ蒸留所が造るザ・ボタニストというジンはトビキリ美味しいんですが、純和食と合うかといわれると「う〜ん」という感じなのですですね。
やはり晩酌で食中酒として楽しみたい方が多いと思われるので、そういう時には日本のクラフトジンが美味しいですね。
和食に合う日本のクラフトジン
こういった魚の煮付ってやはり海外のクラフトジンでは、香りも味わいもキツイかなと私は思うんですよね、そこはやはり桜尾ジンであったり、今回紹介する翆のようなジンが素晴らしく相性がいいと思います。
そして飲み方もジンソーダがいいですね。ジントニックは食前もしくは食後に楽しむものかなと思います。それに翆をボトルで買われた方はロックで食中に試してみて欲しいです。こうした純和食と素晴らしい相性なんですね。
翆ジンソーダ(缶)個人的評価
普通に美味しいです。食中酒として和食ともよく合いますし手軽でいいですよね。
さらにこの翆ジンソーダ缶を食中に楽しむ方法としては、梅干しや生姜、大葉、すだちなんかを用意していただき、氷を入れて冷やしたグラスに翆ジンソーダを注いで、梅干しや大葉、すだちや柚子を絞ったりするだけで、素晴らしい味わいが楽しめます。
翆ジンソーダ(缶)はそのまま飲んでも美味しいですが、こうしたアレンジも非常に楽しみやすい手軽さがいいですね。
おすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
\在庫切れの場合はTwitterや各ショップのメルマガをご登録下さい/
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています