以前に比べ話題にはならなくなって来てますが、まだまだソロキャンプを楽しまれている方も多いかと思います。
そこで今回はソロキャンプに持参したいちょっぴり贅沢なウイスキーをご紹介したいと思います。
ソロキャンプに持参するを考える
ソロキャンプをする際に車を横付けできるような場合なら、700mlのボトルを持参しても問題ないですよね。
ただ車を止めてから少し歩いたところでテントを張ってとなると、できるだけ持ち物は軽量にしたいところ。
そこで今回は200mlで販売されていて、ちょっぴり贅沢な銘柄を紹介するわけですが、これはオフィシャルからリリースされているボトルで、700mlで購入するよりも少し割高にはなっています。
極論は自分で小瓶を購入し詰め替えて持って行くというのがおすすめではあります。
以前にも残り少なくなったボトルを小瓶に詰め替えるといった記事を書いたのですが、最近グレードアップしたのでご紹介したいと思います。 なぜ小瓶に移し替えるのか 一番大きな意味としては、残り少なくなったボトルが場所を取るので小 …
そして少し標高が高いところですと、液漏れなどの心配もあるかと思いますので、そういうソロキャンプを良くする方はスキットルを購入してお気に入りの銘柄を入れて行くのがおすすめですね。
今回は手軽にかつ贅沢に購入できるとても美味しい200mlボトルのウイスキーをご紹介します。
タリスカー10年
スーパーや最近ではコンビニでも並んでいるタリスカー10年、ハイボールだけでなくロックやストレートでもとても美味しい銘柄です。
肉料理にもとても合うので、ソロキャンプで肉を焼こうと思っている方は是非黒胡椒と合わせて持参していただくとより楽しめると思います。
タリスカー10年のラベルが変更になり、よく見かけるようになってきましたね。ラベル変更時に味わいが変わる事は世の常ですが、新ラベルを購入し飲んでみました。 今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみた …
キルホーマン マキヤーベイ
以前キルホーマン マキヤーベイの200mlボトルは出回ってたのですが、もう見かけなくなったので個人輸入しかないなぁと思ってたところ、Amazonで記事執筆時には販売されていました。
アイラ島のキルホーマン蒸留所で造られるマキヤーベイはインパクトの強いピートスモークとレモンのような柑橘感が特徴。
スモーキーな銘柄が好きな方には間違いないですね。
アイラモルト好きの私ですが、残すところあと2銘柄でアイラ島蒸留所の銘柄のいずれかは飲んだことになります。そして今回購入したのはキルホーマン マキヤーベイ。 今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみ …
クラシックラディ
ブルックラディ蒸留所で造られるクラシックラディも最近ではローソンで200mlボトルが販売されていますね。
ただしそれほど数が多いわけではなく、また全店舗で販売されているというわけではございません。
ピートは控えめでとても飲みやすいので、アイラのピートスモークが苦手な方におすすめですね。
年末に購入した「ブルックラディ ザ・クラシックラディ」の200mlボトルを開封し飲んでみました。アイラ島のシングルモルトでありながらピートを感じさせないフレッシュな味わいが特長です。 今回も飲んでみた感想をテイスティング …
グレンファークラス105
シェリー樽熟成の銘柄ではグレンファークラスの105がおすすめです。それはアルコール度数の高さによる濃厚なシェリー感と飲み応えですね。
食中酒というよりは食後に焚き火のゆっくりとストレートやロックで楽しみたいウイスキー。
グレンファークラスは10年、12年、15年も200ml ボトルをリリースしていてAmazonで購入する事ができます。以前は21年や25年も200mlで販売されてましたが、今は流石にAmazonでは販売されていないと思います。
みんな大好き「グレンファークラス105」はコスパ最強のカスクストレングスと呼び声も高い銘柄ですよね。実は私自身初のグレンファークラス。ミニボトルを購入してみました。 今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似なが …
三郎丸蒸留所 SAB.
三郎丸蒸留所からリリースされている赤SABと黒SAB.。赤いラベルの方はコンビニやスーパーなんかでも置いているところがありますね。
Amazonでも購入できるかと思います。
こちらはブレンデッドウイスキーで海外原酒も使用されています。とてもスモーキーな風味が特徴ですが、アイラ島のようなヨード香とはまた違ったスモークを是非楽しんでみてください。
最近コンビニでも見かけるようになった「SAB. SUNSET RED」の200mlベビーボトル。見つけたので購入してみました。 それでは今回も飲んでみた感想をテイスティングコメントを真似ながら書いてみたいと思います。 S …
榎商店スタッフより
今回紹介したボトルの中でおすすめの組み合わせは、タリスカー10年とグレンファークラス105を1本ずつですかね。
食事の際にはタリスカーをハイボールで楽しんで、食後には焚き火や星空を見ながらファークラスをロックでゆっくりと飲む事を想像しただけで、素晴らしいキャンプになるかと思います。
タリスカーはスーパーやコンビニでも購入できますが、ファークラスはやはりネットでの購入になるかと思います。
本日のおすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています