アードベッグ シングルカスク 2472の特徴を解説

アードベッグから「アードベッグ シングルカスク 2472」の情報が届きました。抽選予約開始が2025年10月9日12時からのようです。

今回はこのアードベッグ シングルカスク 2472の新着情報をお届けします。

アードベッグ とは

アードベッグはスコットランドのアイラ島にある蒸留所で非常にスモーキーな事で知られています。フラッグシップボトルであるアードベッグTENはフェノール地は55ppmとなっておりオクトモアと言った例外を除けばトップクラス。

そんな煙たい銘柄ですが、慣れるとクセになる味わいで多くのアードベギャンを生み出しています。

現在では日本向けのコミッティストアも開設され、これまで日本国内では入手が困難であったコミッティ限定ボトルも狭き門ですが購入できるようになっています。

アードベッグのフラッグシップボトルである「アードベッグTEN」は甘いけどスモーキー。洋梨、綿飴のような甘い香りにオレンジピールや酒粕のようなフレーバーも。オイリーでほろ苦く、深いコクと柑橘。そしてヨード臭。口当たりは、最初少しぴりっとした刺激があり、その後重厚感が現れ甘美な味わい。

アードベッグ シングルカスク 2472の特徴

アードベッグ シングルカスク 2472

アードベッグ シングルカスク 2472はマンサニージャ シェリー樽で熟成されていて、ナッツやパンのような香ばしい複雑さ、ローストアーモンド、ナツメグ、焼きたてのパンの香りが、アードベッグお馴染みの薬草香とシトラスのノーが層を成すそうです。

容量:700ml、アルコール度数:58.1%

テイスティングノート

アードベッグオフィシャルから引用します。

香り:豊かな風味と深い複雑さを持ち合わせています。燻製の茶葉の香りが、ローストアーモンドや潮のニュアンスと混ざり合います。もう少し香りを取ると、ハーブとシトラスの香りがしっかりとした泥炭油と消毒液のような香りと共に現れます。少量の水を加えると、新鮮なブラックカラント、松ヤニ、そしてより塩味の効いた香りが立ち、熟した洋ナシとリンゴの香りが、控えめなナツメグとシナモンのスパイシーさと共に現れます。
味わい: 豊かで、ペッパーの風味が特徴的。深い味わいのナッツ感、甘いトフィーとシナモンを使った焼き菓子のような香ばしさが層になって口いっぱいに広がり、塩味を帯びた粘り気のある泥炭やたき火を思わせる香り、そしてほのかなメントールのニュアンスも感じられます。
余韻:焼きたてのパンの香りが、豊かに香る煙に彩られた甘いスパイスへと変化しながら、長い余韻へと導きます。

おすすめの飲み方

テイスティングノート等を参考にする限りですが、おすすめの飲み方はストレートは当然として、トワイスアップや意外とロックよりはハイボール向けのような気がします。

ナッティさにナツメグ、シナモン、ペッパー系のスパイスはハイボールで生きてきますし、また塩味や独特のピートスモークがハイボールに合うのはアードベッグファンなら百も承知であることと思います。

ペアリングにはストレートで合わせるならフィナンシェのような焼き菓子や窯焼きシュークリームとか凄く良さそうですね。

アードベッグ シングルカスク 2472のテイスティングノートのフィニッシュにも合って来ますし、間違いなく美味しく楽しめる組み合わせかと思います。

榎商店STAFFより

アードベッグの限定リリース増えてますね。そしてアードベッグ10年のカスクストレングスの噂も出てますし、楽しみは尽きませんね。

榎商店でもアードベッグの様々なボトルについて何か情報が入りましたらXでお知らせいたしますので、よろしければ榎商店Xアカウントのフォローをよろしくお願いします。

関連商品

アードベッグ 10年 46度 700ml

アードベッグ・アンオー 46.6度 700ml

アードベッグ ウーガダール 54.2度 700ml

 

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

榎商店楽天市場店はこちら
榎商店yahoo!ショッピング点はこちら
榎商店auPAYマーケット店はこちら
榎商店Amazon店はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています