バランタインファイネストにシングルモルトをフロート

バランタインファイネストはバニラ、蜂蜜を思わせる甘く華やかかつかすかにスモーキーさを感じるハイボールでとても美味しいですね。しかし一歩上を行く味わいが楽しめるとしたら今日が湧きませんか?

そこで今回はシングルモルトウイスキーをほんの少しフロートさせて楽しむ飲み方をご紹介します。

シングルモルトフロートのやり方

バランタインファイネストで普通にハイボールをまず作ります。そしてシングルモルトウイスキー ティースプーン1杯分を上からゆっくりと垂らして完成です。

垂らすシングルモルトの特徴がふわっと感じられてとても美味しく楽しめると思います。

おすすめのシングルモルト

おすすめのシングルモルトとましては、バランタインファイネストのキーモルトを垂らすのが一番おすすめですが、ミルトンダフ・グレンバーギー・ロングモーンなんかはなかなか見かけませんよね。

もし入手できる方はバランタイン・ファイネストのキーモルトを解説している記事があるので、ご覧になってみてください。

今回私は比較的よく見かけるシングルモルトウイスキーの中から350mlのハーフボトルが出ていて入手しやすいグレンリベット12年とグレンフィディック12年そしてスモーキーさを強調させるアードベッグ10年をフロートさせてみます。

いずれもシングルモルトとしては、まず飲んでみて欲しい美味しいウイスキーなのでシングルモルトデビューにもおすすめです。

バランタインファイネスト+グレンリベット12年

バランタインファイネスト+グレンリベット12年

まずはグレンリベット12年をフロートしてみたところ、蜂蜜の甘みが広がりますね。より甘さが強く感じられスモーキーさが弱まりさらに飲みやすくなったように思います。

バランタインファイネストのキーモルトはスペイサイドの蒸留所の原酒を使用しているので、親和性は高いですね。

バランタインファイネスト+グレンフィディック12年

バランタインファイネスト+グレンフィディック12年

次にグレンフィディック12年をフロート。実際にはこれがベストマッチではないかなと思います。というのもキーモルトのグレンバーギーやロングモーンは洋梨や青りんごのようなフルーティさが特徴なので、グレンフィディックと似た部分があります。

そしてグレンフィディック12年をフロートさせる事でさらにフルーティさが強まり、華やかなスペイサイドらしい味わいがとても美味しいです。

迷ったらまずはこれですね。

バランタイン・ファイネスト+アードベッグ10年

バランタイン・ファイネスト+アードベッグ10年

最後にアードベッグ10年をフロートさせてみます。アードベッグのスモーキーさがガツンときますね。そこから柑橘のような爽快さに微かに優しいりんごっぽい甘酸味、そして余韻もまたピートスモークが強く感じられます。

普段アードベッグをストックされているようなスモーキーなウイスキー好きにとってはたまらなく美味しく楽しめると思います。

そうでない方はわざわざアードベッグ10年を購入してまでという感じではないですね。

まとめ

今回は同じスコッチの中からベーシックでおすすめのグレンリベット12年とグレンフィディック12年にスモーキーさを強めるアードベッグ10年をフロートさせてみました。

スコッチなら地域で言うとスペイサイドの銘柄が組み合わせやすいと思いますし、親和性が高いと思います。

また今回は用意ができず試してはいませんがグレングラント アルボラリスなんかも良さそうですね。

この飲み方は普段のみのバランタインファイネストのハイボールをさらに美味しく楽しめますし、シングルモルトでハイボールを作るよりもリーズナブルで楽しめるので、バランタインファイネスト好きの方は是非手持ちのシングルモルトなどを使って楽しんでみてください。

バランタイン ファイネスト40度

 

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

榎商店楽天市場店はこちら
榎商店yahoo!ショッピング点はこちら
榎商店auPAYマーケット店はこちら
榎商店Amazon店はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています