クライゲラキの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介

硫黄香という特徴を持つ事で知られる「クライゲラキ」。今回はクライゲラキの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。

クライゲラキ蒸留所について

クライゲラキ蒸留所は蒸留所創始者であるピーター・マッキーは当時ラガヴーリン蒸留所を所有しウイスキー造りのイロハを覚え1891年にクライゲラキ蒸留所を創業しました。

当時はホワイトホースの原酒用として建てられた蒸留所というのも有名ですね。

その後UD社傘下となり、そして現在はバカルディ社が所有。そしてデュワーズのキーモルトとして使われ、シングルモルトも販売されています。

蒸留所のあるクライゲラキ村は交通の便がよく、スペイ川も近いのがよかったんじゃな。
えのき先生
えのき先生

クライゲラキの種類と味の特徴

オイルヒーティングによってモルトを乾燥させる伝統的な製法を守っているんじゃ。
えのき先生
えのき先生

クライゲラキ13年

クライゲラキ 13年

香り:りんご、焦げたポップコーン、トレクルタルト、微かにミーティな香り。
味わい:オイリー、熟したバナナ、バーベキューパイナップル、サマーベリー、松の実、アーモンド。ビスケットとりんごのノートの後ろに微かに硫黄。

容量700ml・アルコール度数46度

クライゲラヒ 13年 46度 700ml

クライゲラキ17年

クライゲラキ17年

香り:甘いバニラとカラメルリンゴ、メロン、レーズン。蜂蜜、大麦、少しの煙とバニラアイスクリーム。
味わい:パイナップルとカスタードクリームの甘さとミーティさ。スモーク、クローブとオークのタッチ。

容量700ml・アルコール度数46度

クライゲラキ19年

クライゲラキ19年

香り:焼いたオーク、缶詰パイナップル、ジンジャー、ビスケット。
味わい:トロピカルフルーツ、ゴールデンシロップ、オークスパイス、モルト、クリーミーなバニラ。

容量700ml・アルコール度数46度

クライゲラキ23年

クライゲラキ23年

香り:レモン、オレンジ、パイナップル、バニラ、トフィー、焼いたオークと大麦。
味わい:塩キャラメル、クリーミーなバニラ、オレンジの皮。シナモン、ナツメグ、硫黄の微妙な香り。

容量700ml・アルコール度数46度

クライゲラヒ 23年 700ml 46度

クライゲラキ37年

クライゲラキ37年

香り:パイナップルタルトとクレームアングレーズのノート、柔らかいシリアルとトーストしたバナナパンのノート。
味わい:最初は甘い酸味で大胆に複雑、長く贅沢な仕上がりで柔らかい果物やアーモンドでまろやか。

容量700ml・アルコール度数46.5度

クライゲラキのおすすめの飲み方

ストレート カクテル

クライゲラキのおすすめの飲み方は独特の香りや甘味が感じ取れるストレートがおすすめです。少し加水して硫黄のニュアンスとナッツの香ばしい香りをより深く楽しみましょう。

フルーティさや蜂蜜の甘味、そしてかすかに感じるスモーキーさがいいですね。

ハイボールもおすすめじゃよ。クセが凄くいいんじゃ。
えのき先生
えのき先生

クライゲラキをおすすめする方

クライゲラキのクセはやはりオイルヒーティングでの麦芽乾燥による硫黄香ですね。現在もオイルヒーティングを行っている蒸留所は珍しいので、この特徴が気になる方はクライゲラキを飲んでみましょう。

またデュワーズのキーモルトにもなっているので、デュワーズが好きな方、そして様々なオフィシャルを飲んで変わり種が飲んでみたい方におすすめです。

榎商店 STAFFより

クライゲラキのようなクセのある銘柄は、このクセが好きなファンが非常に多くリピーターが多い印象です。このあたりはラフロイグの薬品香と同じで他では物足りなくなるのかもしれません。

ホワイトホースを飲むと若干硫黄感を感じる方がいるかもしれませんね。

クライゲラキ13年もスーパーや酒屋で見かけるのは稀かと思います。ただネットでは多く見かけるようになったので、気になる方はチャレンジしてみましょう。

 

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています