デュワーズホワイトラベルは優しい甘さでスッキリと美味しいハイボールでとても美味しいですが、少し味わいの変化が欲しいと思うことも正直あります。
そこで今回はシングルモルトウイスキーをほんの少しフロートさせて楽しむ飲み方をご紹介します。
シングルモルトフロートのやり方
デュワーズホワイトラベルで普通にハイボールをまず作ります。そしてシングルモルトウイスキー ティースプーン1杯分を上からゆっくりと垂らして完成です。
垂らすシングルモルトの特徴がふわっと感じられてとても美味しく楽しめると思います。
おすすめのシングルモルト
おすすめのシングルモルトとましては、デュワーズのキーモルトを垂らすのが一番おすすめですが、アバフェルディなんかはなかなか見かけません。もし入手できる方はデュワーズのキーモルトを解説している記事があるので、ご覧になってみてください。
バーテンダー支持No.1と呼び声が高いデュワーズ12年、そしてハイボールの起源と言われている「デュワーズ」。今回はデュワーズを構成するキーモルト(原酒)の解説をしていきます。 この記事はブレンデッドウイスキーのキーモルト …
今回私は比較的よく見かけるシングルモルトウイスキーの中から350mlのハーフボトルが出ていて入手しやすいグレンリベット12年とグレンフィディック12年で試してみました。
どちらもシングルモルトとしては、まず飲んでみて欲しい美味しいウイスキーなのでシングルモルトデビューにもおすすめです。
デュワーズホワイトラベル+グレンリベット12年
まずはグレンリベット12年をフロートしてみたところ、蜂蜜のような甘みがさらに広がりをみせ、デュワーズの味わいを邪魔しない組み合わせだと思いました。
単純に蜂蜜の甘味が強まっただけでなく、グレンリベット特有のビターなキレも加わりとても美味しいですね。
デュワーズホワイトラベル+グレンフィディック12年
次にグレンフィディック12年をフロート。こちらはグレンフィディックの洋梨や青りんごのようなフルーティな甘酸味が加わり、これもまためちゃくちゃ美味しいですね。
心地よいフルーティさにデュワーズホワイトラベル自体の蜂蜜の甘みがふわっと感じられ凄くおすすめです。
これもまたデュワーズホワイトラベルの繊細な味わいを邪魔することなくとても美味しく飲めますね。
まとめ
今回は同じスコッチの中からベーシックでおすすめのグレンリベット12年とグレンフィディック12年を使用しました。
スコッチなら地域で言うとスペイサイド、ハイランド、ローランドの銘柄が組み合わせやすいと思いますし、親和性が高いと思います。
また国産シングルモルトで言えば、山崎や宮城峡そして嘉之助なんかとても美味しいと思います。
この飲み方は普段のみのデュワーズホワイトラベルのハイボールをさらに美味しく楽しめますし、シングルモルトでハイボールを作るよりもリーズナブルで楽しめるので、デュワーズホワイトラベル好きの方は是非手持ちのシングルモルトなどを使って楽しんでみてください。
本日のおすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています