ティーリング デュベル エール樽フィニッシュの特徴を解説

アイリッシュ ティーリングのスモールバッチ コラボレーションシリーズ「ティーリング デュベル エール樽フィニッシュ」がリリースされます。

今回はこのティーリング デュベル エール樽フィニッシュはどんなウイスキーかご紹介いたします。

ティーリングについて

クーリー蒸留所の元オーナーであるジョン・ティーリング氏がハンドクラフト&スモールバッチのアイリッシュウイスキーを作るために新たに2012年に設立。そして2015年に完成したのがティーリング蒸留所です。

ティーリングのフラッグシップボトルである「ティーリング シングルモルト」はメロン、イチジク、タフィー、レモンのアロマ。ドライフルーツ、柑橘類、バニラ、スパイス、クローブの香りを放ちます。 フィニッシュは、乾燥した木のタンニンと調和した甘さが長く続きます。

スモールバッチ コラボレーションシリーズについて

スモールバッチ コラボレーションシリーズは様々なお酒が詰められていた樽でフィニッシュをかけるコラボーレーション。

これまで味わえなかった調和が楽しめる人気シリーズです。

ティーリング デュベル エール樽フィニッシュの特徴

ティーリング デュベル エール樽フィニッシュ

世界的に有名なベルギーのビール生産者「デュベル」のゴールデンエール樽でフィニッシュ。ボトリング数は6000本となっています。

テイスティングノート

香りはライトで爽やか、オレンジの皮に塩キャラメルとモルト、味は煮こんだ洋梨とコリアンダーのスパイスで、バタースコッチ&トフィーが口中を包み込む。フィニッシュはすっきりしたレモンキャンディ、オールスパイスと焼いたフルーツ。

おすすめの飲み方

おすすめの飲み方はストレート、ハイボールがおすすめ。

爽やか香りと味わいで柑橘感もありスッキリとハイボールで楽しめます。ストレートではフルーティな甘味と共に感じるスパイスとわずかな塩っ気が感じられます。

榎商店STAFFより

アイリッシュウイスキーの人気もさらに高まっている現在、ティーリングは非常におすすめの銘柄の1つです。

補足として
香りは梅酒、シトラス、オレンジ、奥にビールのニュアンス、ボディは甘くソフト、バニリン&キャラメル、ゆっくりコリアンダーやペッパーなどのスパイス、フィニッシュはドライでビターな味わいが特徴。

榎商店でもティーリングの様々なボトルについて何か情報が入りましたらX(旧Twitter)でお知らせいたしますので、よろしければ榎商店X(旧Twitter)アカウントのフォローをよろしくお願いします。

ティーリング デュベル ベルギー産エールカスク フィニッシュ スモールバッチ コラボレーション 700ml 46度

 

キルホーマン・マキヤーベイ
グレンフィディック18年

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています