ティーリング 21年 ライジングリザーブ マルサラ樽フィニッシュ の特徴を解説

人気アイリッシュウイスキー ティーリングのライジングリザーブ 第2弾「ティーリング 21年 ライジングリザーブ マルサラ樽フィニッシュ」。

今回はこのティーリング 21年 ライジングリザーブ マルサラ樽フィニッシュはどんなウイスキーかご紹介いたします。

ティーリングについて

クーリー蒸留所の元オーナーであるジョン・ティーリング氏がハンドクラフト&スモールバッチのアイリッシュウイスキーを作るために新たに2012年に設立。そして2015年に完成したのがティーリング蒸留所です。

ティーリングのフラッグシップボトルである「ティーリング シングルモルト」はメロン、イチジク、タフィー、レモンのアロマ。ドライフルーツ、柑橘類、バニラ、スパイス、クローブの香りを放ちます。 フィニッシュは、乾燥した木のタンニンと調和した甘さが長く続きます。

ティーリング 21年 ライジングリザーブ マルサラ樽フィニッシュの特徴

ティーリング 21年 ライジングリザーブ マルサラ樽フィニッシュ

バーボン樽で熟成したシングルモルトを約3年間、イタリアの酒精強化ワインであるマルサラ樽でフィニッシュをかけ46%で瓶詰め。

ボトリング数は6000本。

テイスティングノート

香り:優しいバニラの甘さに焼いたアプリコット、タバコ、リッチでスパイシーなフルーツ、微かな甘いブラッドオレンジと焼いたアーモンド。
味わい:クリーミーで温かい口触り、拡がるブラウンシュガーに煮込んだフルーツ、後からオーク材のタンニンとシナモンのスパイス。
余韻:長くて温かく、スイカズラ、リッチなデメララシュガーにシトラス&スパイス。

おすすめの飲み方

おすすめの飲み方はストレートがおすすめ。

熟成感と共に樽由来の甘さとフルーティをゆっくりと愉しみましょう。マルサラワイン樽でのフィニッシュなので、その強い甘みとフルーティさは食後酒としておすすめです。

榎商店STAFFより

ティーリング 21年 ライジングリザーブ マルサラ樽フィニッシュは、2024年10月中旬には日本市場で見かけられると思います。

補足としてアプリコット、フィグ、オレンジ、白桃バニラ、ボディはソフトなファースタッチ、フローラル&バニリンな甘み、マーマレード、ゆっくり暖かいビター&タンニン、フィニッシュはオレンジピールのビターな特徴が味わえると思います。

榎商店でもティーリングの様々なボトルについて何か情報が入りましたらX(旧Twitter)でお知らせいたしますので、よろしければ榎商店X(旧Twitter)アカウントのフォローをよろしくお願いします。

関連商品

ティーリング シングルモルト 46度 700ml

ティーリング 15年 エクスプローラーズ ブレンデッドウイスキー 麦焼酎カスクフィニッシュ 700ml 46度

ティーリング シングルモルト 18年 2005 ブランデーカスク FOR THREE RIVERS 700ml 56.9度

 

初心者向けストレートならこれがオススメ!シングルモルト4選

中級者向けストレートで飲むおすすめシングルモルト6選

本日のおすすめ商品はこちら

榎商店の各店舗はこちら

榎商店楽天市場店はこちら
榎商店yahoo!ショッピング点はこちら
榎商店auPAYマーケット店はこちら
榎商店Amazon店はこちら

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています