グランデシャンパーニュの中心部サン・プルイユにあるセラーのオーク樽で熟成された「ダニエル・ブージュ」。
ここではダニエル・ブージュの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。
ダニエル・ブージュとは
1805年に創業者のアラード卿がダニエル・ブージュ社を設立。グランシャンパーニュ地区のほぼ中心にあるセント・プリュイユ村に約60エ-カ-の広大なブドウ畑を所有し、自宅の敷地内において高品質のコニャックを作り続けています。
熟成は350〜400リットルの容量を持つオーク樽を使用し、一部だけが新しいオーク樽で熟成され、残りの部分は古い樽で熟成されています。
熟成したオーク樽は、ダニエル・ブージュ・コニャックにこの豊かで深く暖かい色、この甘い風味、そしてこの魅惑的な香りを与え、コニャック・ダニエル・ブージュをユニークなコニャックにしています。

ダニエル・ブージュの種類と味の特徴

Très Vieux
リムーザンタイプのオーク、粗粒と中粒の新しい樽で熟成。
香り:リムーザンのオークの香り、下草、ミント、シガーボックス、花の香が非常に豊かです。
味わい:口当たりは上質でシックで独特で、バラの花びら、甘草、砂糖漬けの天使、バルサミコの側面があります。上質なタンニン、強いシャラント・ランシオの印象的な大きさ。口の中で並外れた持続的な長さ。
Brut de Fût
リムーザンタイプのオーク、粗粒と中粒の新しい樽で熟成。
香り:シガーボックス、リムーザンのオールドオーク、砂糖漬けのチェリー、バニラ、ドライフルーツ、ココア、コショウのスパイスの香りが非常に豊か。
味わい:豪華で複雑でエレガントで、印象的で驚くほどの新鮮さの広さがあります。パワフルで温かいコニャックで、口の中で非常に長い仕上がりになります。幅広いフレーバーを表現し、お気に入りの葉巻を楽しむのに最適なコニャック
Réserve Familiale
リムーザンのような新しいオーク樽で、粗粒と中粒で、そして古い樽で熟成。フォルブランシュ、コロンバール、ウグニブランなどのさまざまなブドウ品種のワインから蒸留され、世代から世代へと受け継がれ、蒸留される並外れた非常に古いコニャック。
香り:レザーとタバコの香水の香りがするクリーミー。そのような古いコニャックには驚くべき優雅さと深みがあります。
味わい:スパイシーなノート、特に80年以上のグランデシャンパーニュコニャックだけが提供できるシャランテランシオの複雑で上質で高貴な香りを持つ口の中での驚くべき長さは、この並外れたファミリーリザーブの真正性を証明します。
ダニエル・ブージュのおすすめの飲み方
ダニエル・ブージュのおすすめの飲み方はストレート。
濃厚な風味はストレートでのみ楽しむことが許されるといった言葉が合う素晴らしさがあると思います。特にファミリーリザーブは平均熟成80年ですので、濃厚な熟成された味わいを楽しんでください。

ダニエル・ブージュをおすすめする方
ダニエル・ブージュは実はとてもリーズナブルなコニャックで、上記のTrès VieuxとBrut de Fûtは平均熟成40年で3〜5万円程度で市場に出回っています。またRéserve Familialeは平均熟成80年と圧倒的ですが、13〜15万円位で流通しています。
濃厚なコニャックの味わいが楽しみたい方には凄くおすすめの銘柄と言えるでしょう。
榎商店 STAFFより
ダニエル・ブージュはコニャックを飲み始めた方にはあまり馴染みのない銘柄かもしれませんが、今回ご紹介した3種類のボトルはいずれも圧倒的な濃厚な風味が楽しめます。
段々とコニャックに慣れ、更に上を求めた際には是非ダニエル・ブージュの名前を思い出してください。
おすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
\在庫切れの場合はTwitterや各ショップのメルマガをご登録下さい/
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています