リリース以来大人気のアイリッシュウイスキーといえば「バスカー」。今回はバスカーの種類や味の特徴、そしてどんなウイスキーなのかをご紹介。
ロイヤルオーク蒸留所
バスカーはアイルランド南東部のカーロウ州にある「ロイヤルオーク蒸留所」で造られています。
ロイヤルオーク蒸留所は2016年にウォルシュ蒸留所として創業開始し、2019年に買収をきっかけに現在のロイヤルオーク蒸留所と名前を変えます。2020年にはバスカーが販売開始されますが、当初は日本は未入荷。2021年に日本でも販売が開始されます。
オークの森に囲まれ、その森を流れる川の水を仕込み水としています。

バスカーの種類と味の特徴

バスカー(ブレンデッド)
バーボン樽、シェリー樽、マルサラワイン樽の3種の樽を使用。
プラム、トロピカルフルーツ、バニラ、ハチミツ、干し草の香りにモルト、ダークチョコレート、トフィーファッジ、シナモンの味わいが特徴です。
容量700ml・アルコール度数40度
バスカー シングルモルト
ポットスチルで3回蒸溜したバーボン樽原酒とシェリー樽原酒を使用。
フルーティで華やかな香りにりんご、エルダーフラワー、バナナ、ビスケット、スパイス、パインツリーオイルの香り、柔らかな口当たりで洋梨、りんご、キャラメルカシューナッツ、シナモンの味わい。クリーミーな余韻が特徴です。
容量700ml・アルコール度数44.3度
バスカー シングルグレーン
コーンとモルトから造られ、バーボン樽原酒とマルサラワイン樽原酒を使用。
甘いキャラメル、ソフトなバニラ、オークの香り、キャラメル、バニラ、オーク、干し草の味わいが特徴です。
容量700ml・アルコール度数44.3度
バスカー シングルポッドスチル
モルトと未発芽の大麦を原料に使用し、ポットスチルで3回蒸溜したバーボン樽原酒とシェリー樽原酒を使用。
香水のような華やかさでフローラル、蜂蜜、オーク、ファッジ、クローブの香り。トフィやバニラ、ブラックペッパー、スパイシーなフィニッシュの味わいが特徴です。
容量700ml・アルコール度数44.3度
バスカーのおすすめの飲み方
バスカーのおすすめの飲み方はハイボールがおすすめ。軽くライトで飲みやすく、甘味・フルーティさもしっかりと感じられます。
またストレートやロックでも凄く美味しいので、中・上級者の方はストレートで飲んでみましょう。

バスカーをおすすめする方
バスカーはアイリッシュウイスキー好きな方だけでなく、多くのウイスキーファンに楽しんでいただける凄くコスパの良い銘柄です。
日本でのリリース以来、非常に評価も高く多くの方が購入されています。ウイスキー初心者の方にもおすすめできる良いウイスキーですね。
えのき商店 STAFFより
日本でもバスカー4種が購入できるようになりましたね。バスカー、シングルモルト、グレーン、シングルポッドスチルとそれぞれ特徴の違った味わいが楽しめるのもいいですね。
家飲み常飲酒としてもおすすめできるバスカー。まだ飲んでいない方は是非一度お試しください。
【12/8更新】本日のおすすめ商品はこちら
榎商店の各店舗はこちら
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
- THE BUSKERを飲んでみた感想
- THE BUSKER シングルモルトを飲んでみた感想
- アイリッシュコーヒーの作り方と飲んでみた感想
- 【ハイボールに合う料理】塩焼きそばをBUSKERシングルモルトのハイボールと合わせてみた
- カネマラの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介
- ブッシュミルズの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介
- デッドラビットの味やおすすめの飲み方をご紹介
- ザ・ダブリナーの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介
- レッドブレストの種類と味やおすすめの飲み方をご紹介
- シングルモルトだけじゃないブレンデッドスコッチも凄いんです
- 直ぐに解る!スコッチウイスキーの特徴
- 一度は飲んでみたい生産地別シングルモルトまとめ